※このブログには広告があります

 

 

 
こんにちは!藤堂佳織ですニコニコ

  

 
『1回買っとこ!いつもなにか食べてるアラフォーさんの記録帳♪』 をご覧いただきまして有難うございます!
 
出来るだけ2日に1回 更新中!
(自信のなさ故の小声 笑)
\フォローお願いいたします/

  フォローしてね

 

 

 

え~~ちょっと!今日で6月終わりですよ不安
明日から下半期の始まりやって。どういうこと。
 
年々日が過ぎていくスピードが早くなっていってます。
 
私が成人したころ父に「次な、右みて左みたら還暦やぞ」と言われて、んなアホなと思ってたんですけど、現実味を帯びてきています笑い泣き
 
20年後、父の言葉を噛みしめているのでしょうね、、、魂が抜ける
 
 
 
さて、本日のレビューはこちら下矢印
 
 
 
 

明治 アグロフォレストリー

 

meiji アグロフォレストリー ミルクチョコレート【株式会社 明治】

 
 
こちらも結構前に買って保管していたので、まだ発売中なのかな?と思って確認したところ、公式サイトにありました~!
パッケージが見慣れないものだったので、勝手に期間限定品だと思ってました汗うさぎ
 
 

 

 

 

 

で、更新にあたり写真の加工をしていて気づいたのですが、、、原材料の詳細など撮ったつもりでパッケージを処分してしまったようです無気力ガーン
上半期最後も期待を裏切らない私クオリティ!
 
 
ということで本日は、その辺りは文字でお送りいたします。
 
 
 

・原材料名・

砂糖(国内製造)、全粉乳、カカオマス、ココアバター、脱脂粉乳/乳化剤、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)

 

・内容量・

45g

 

・栄養成分表示 1枚(45g)あたり

エネルギー 251カロリー

たんぱく質 4.4g

脂質 16.0g

炭水化物 23.3g

食塩相当量 0.089g

 

・アレルギー情報・

乳成分、大豆
 
 
以上、公式サイトからです。
後ほどリンクを張りますので、気になる点は参照お願いしますニコニコ
 
 
 
さて、ここからは残っていた写真を元に進めますダッシュ
 
 
 
明治 アグロフォレストリーの説明
↑ここだけ撮ってあった
 
というのも「アグロフォレストリー」てなんやねん?ということで、先にここをアップで撮っていたんですよ。
それで他は撮り終わったと思ったんやな私
 
 
アグリカルチャー=農業
フォレストリー=森林 
 
2つを掛け合わせた言葉で、1970年代中期に生まれた森林農法のことだそうです。
農法についてはざっくり写真のとおり。
 
 
初めて聞いたことやったんですけど、日本も緑が多い国やし50年も前からあるならなんでもっと知られてない?と思ったんですけど(私が知らなかっただけかもしれないですが)、木なんかニョキニョキ成長するものでもないし、そんな色んな作物がパッパと順調に出来るわけないですもんね、、、。
 
ここまでの年数で進歩しながら少しずつ実を結んで、SDGsの波にこれから乗って広がっていく感じなんでしょうか。
 
当然ながらメリット・デメリットがあって奥も深そうなので、ちょっとここらでアグロフォレストリーについては終わりますにっこりアセアセ
 
 
とにかくですね、その農法で作られたカカオを使って作られた素敵チョコレートというわけです。
 
 
 
明治 アグロフォレストリー 中身
↑箱から出して
 
 
 

明治 アグロフォレストリー チョコ

↑全部出しました
 
小さく割って12個として、1かけ20カロリーくらいグリーンハーツ
 
 
 
それでは実食でーすよだれ
 
 
 
明治 アグロフォレストリー 割ったチョコ
 

いつものミルクのと一緒やーん、と思いきや、、、

 
後味でじんわりとコクが出てくる。
シンプルやけど凄くおいしいです。
 
口に入れて溶けていく間は、定番のミルクチョコと何が違うんや~と思ってたんですけど、甘すぎない、味わいのようなものが残る。
これが、ブランドサイトにある説明の「ミルクに合うロースト感とコク」なのかな。
 
お砂糖しっかりの甘~いチョコレートが好きな人だと物足りないかもしれません。
例えば、頭の疲れにチョコを1かけ欲しいけどあんまり甘いのは、、、という人が、コーヒーと一緒に摂取でちょうどビターな感じ、みたいなのがバランスいいのかも。
 
 

 

 

 

 
あと「フルーティーな香り」というコンセプトなのですが、、、実のところ、チョコに限らず「フルーティーさ」というものを私はよく理解できずにいまして、、、今回のカカオのフルーティーな香りというものはキャッチ出来なかったですハートブレイク
 
華やかな香り、はなんとなく分かるんですけど、それが=フルーティーなのかどうかは、、、!
 
ただ、強くはないですけど、チョコレートの幸せな香りはありますよ~照れ気づき
フルーティーな〇〇が好みの人は1回食べて判断してみてください泣き笑い
 
 
 
 ということで、
 
・チョコは甘さ・コクなどバランス重視
・環境に配慮した商品を選びたい
 
こんな人におすすめですウインク
 
 
 
次回「森永のレモンのクッキーが爽やかうまです」をレビュー予定です。
それでは、またお会いしましょ~バイバイ
 
 

 

 
最後までご覧いただきまして
有難うございました!
気に入ってもらえたら
\是非フォローお願いしますルンルン

  フォローしてね

 

 

 

 

 

アグロフォレストリーのブランドサイトです。

 

あっ!そうそう、パッケージ4種類あるんですよ。

つなげるとカカオや森が成長する様子が並ぶ、素敵パッケージ。

知らずに一番手前の取ってたニコニコ

 

 

 

 

明治の商品詳細ページです。

ここから説明の引用しています。