AKB48 41thシングル 選抜総選挙 予想①(16位~8位) | AKB48 LIFE

AKB48 LIFE

アイドルグループなしの人生なんて...退屈である。

37thシングル 選抜メンバー:16名(1位~16位)
速報で上位4名以外は大荒れ模様の順位となった今年の総選挙。この速報の結果を見て、今年のテーマが決まりました。

「第二次 ヲタVS運営 抗争」

若手のゴリ押し、本店と支店の待遇格差、世間の目ばかりを気にする運営、競争心を薄れたメンバー....厳しさを失った優しいだけのヲタ等々、かつて、闘争の歴史で作り上げてきたAKB48の全てが崩れてきていると感じるヲタが今回の選挙では躍起になっている。

メッセージやイメージを重要視してAKBブランドを健全で大衆的なものにしようとするばかりに肝心の顧客(ヲタ)を置いてけぼりにしてしまっている運営に対してヲタが総選挙というコンテンツを使って大いなる「否」を突き付けている。

「俺たちの推しメンをもっとよく見てくれ!」という叫びにも似たヲタの訴えが形になった選抜総選挙の本質を突く戦いが今年の選抜総選挙の真のテーマだと思います。


まずは選抜メンバーの16位~8位までを予想します。

次点(17位):HKT48(チームH)森保まどか
48グループのビジュアルスター「にゃんまり」(小嶋陽菜、篠田麻里子)の雰囲気がある唯一無二のメンバー。また二人と同様にファンを凄く大事にして信用してプロ意識が高いところだぶる。


すいません、どうにもこうにも迷って決められないのがまどか...。選抜に入り勢いがあるのは確かなんですが...。16人入れていくとあぶれちゃうので、、、、次点で(ちなみに、みるきーは今年も選抜に入れないと思う)。

16位:SKE48(チームKⅡ)高柳
私は本店ヲタなので、詳しくはよくわからんが、ちゅりは高みなに通ずるところがある。自分の事よりまずは、SKE、それもチームKⅡに命を捧げた。

しかし、今年はちゅり個人のために選抜に送り込むという意気込みを陣営から感じて、初の選抜入りを予想。

15位:NGT48北原里英
永遠の次世代候補が選抜帰り咲!NGT48に移籍という新たな船出への大いなるはなむけ。新潟、北陸票を取り込むとみます。

14位:SKE48(チームKⅡ)松村香織
祝、初選抜!現在の閉塞感いっぱいのAKB48グループを内側からぶっ壊すのかおたんだけだ。

13位:AKB(チームK)/HKT48(チームH)兒玉遥
HKT48のセンターは今も昔もはるっぴ。今年こそは念願の選抜入り。HKTせんぴゅーが博多で吹き荒れる。

12位:AKB48(チームA)横山由依
誰もが認める48グループの次期総監督。高みなが常に寄り添って知名度を上げようとしているが...。それが逆効果なのかもしれない。ジキソー任命からの人気度が上がっているとは思えない。

選抜落ちはないと思うが、順位が上がるとも思えない。ゆいはんはもっと個人の夢に貪欲になった方が良い。そうすれば、ヲタも奮起するはず。

11位:SKE48(チームE)柴田阿弥
TOP10入りは厳しいかな?昨年、SKE48で一番成長したメンバー。公演や握手会だけじゃなく外仕事も確実にこなす実力がついてきた。次は民放キー局や関東ローカルでの出演がほしいところ。

10位:SNH48/SKE48(チームS)宮澤佐江
かつての盟友秋元才加と同じく、選挙の順位なんか関係ないくらい48グループ内では重要なポジションを手に入れた。ただ、ヲタ達は神7を諦めていない。

9位:SKE48(チームE)須田亜香里
ヲタも本人も本気で神7を狙ってきているが....。なんか、本人もファンも落ち着いてきている。かつてのガツガツ感と悲壮感がない。神7に行くには常に悲壮感を持っていなければ物語性を失い、爆発的な票に結びつかない。

8位:AKB48(チームA)島崎遥香
昨年の選挙からAKBのシングル曲やコンサートでセンターにもっとも抜擢されたメンバーとなった。新たなAKB48の「顔」。

48グループのエースの貫録が出てきたが、イマイチ本人が表立ってそのAKBを背負う意思を明確にしない。

そこがぱるるらしさがだが...。それじゃ、AKB48のセンターは張れないので神7陥落、さくらに抜かれると予想。