12月23日(祝)AKB48 『希望的リフレイン』大握手会&サイン会@幕張メッセ
大混雑!というより大混乱!握手会レーンがぜんぜん、進まない。
今回の個別握手会は抽選で個別握手券メンバーのサイン入りカード(自分の名前を書いてもらえる)という特典付き。
この特典でいつも以上にファンが殺到したわけではない...と思う。握手会場は通常の入りだったはず、でもファンの滞留時間、待ち時間が長すぎたのだ。
当日のレギュレーション
① いつものように握手券に書かれたメンバー名のレーンで握手券と身分証明のチェックを受ける
② 握手券の枚数分のクジが引ける。←ここがいつもと違う
③ サイン当選の当たりを引けた人は受付のテーブルで用紙に自分の名前か苗字をひらがなかカタ カナで記名する(メンバーが目の前で直筆で名前を書いてくれる)。
④ 外れた人はいつもどおりに列に並んぶ。
⑤ 自分の順番が回ってきたら、サインが当たった人は用紙をメンバーに渡すとメンバーが用紙に 書いてある名前をそこで書いてくれる(複数枚出しで、何枚も当たった人の分もメンバーが1 枚づつ書いてくれる)。
⑥ サインを書いている時間は握手券分の時間にカウントされないらしい。サインが終わったら、 握手券分の時間をメンバーと話す、ただし握手は基本なし(でも、みんな握手もついでにし てな)
まず、②の部分で当たった人(1/10~1/20の確率)が自分の名前を用紙に書いたりしていて時間がかかる。
さらに時間がかかるのが⑤のメンバーがサインを書いている時間だ。10~20人に一人とはいえ、いちいちファンの目の前で、その人の名前を書くのはけっこうな時間を要する。
いつもの握手だったら1枚で数秒だが、やっぱ直筆で書くとなると20秒はかかる。とくに握手会人気の高い子はファンを大切にしているので、丁寧に書いてくれるのでなおさら時間がかかるのだ。
当たった人はサインしてもらって、なおかつ握手券分の話もできるのでかなりお得だっただろう。
このおかげで前の部が終わらないうちに次の部が始まっちゃう
各部90分の持ち時間なのだが、上記のような状況なので列がいつまでたっても途切れないので時間内に終了しなくて、時間がかなり押していた。
いつもは、どんなに人気メンバーでも30~40分待てば順番が回ってきたが、今日だけはサイン抽選がある超選抜から2番手人気グループのメンバーのところに並ぶと90分の時間制限オーバーしちゃってた。
だから、同じ部で複数枚(たとえば、西野未姫と内山奈月の3部を1枚づつ)持っていると当然、1人しか並ぶことができなかった(いつもなら余裕でもう一人か二人くらい行けたのに)。
※当然、私も3~4枚分のメンバーのところに並ぶことができず、握手券を干しちゃった(使えなかった)。
この日だけはサイン抽選がない超選抜メンバーのほうが列が流れていた(まゆゆやじゅりなレーンの方が早々と各部が終了していた)。
こんな感じでやっているので、待ち時間が長くファンが会場内にいつまでも滞留して大混雑&大混乱の原因になった。
大握手会&サイン会 大惨敗
あまりの混雑&混乱ぶりに運営が謝罪&救済措置として、時間オーバーで並べなかった握手券については当日、会場内でスタンプを押してもらったものは後日の日程で使えるようにするか、なんらかのサービスを提供するとのこと。
このスタンプを押してもらうにもかなりの行列だったので、私は帰りました。
100万枚セールスを維持するための大盤振る舞いサービス企画でしたが、大きな混乱を招いてしまって、次回の(1/5)の握手会はどういう形で改善を図るのか楽しみです。
※また、今回のような感じだったらさすがに帰るな。