瞬発力と個を磨け
才能があって、運営には推されているけど、選挙でブッコんでくれるようなファンがなかなかつかないメンバーがいる。
AKBでチャンスを貰えているメンバーはただのゴリ押しではなく、才能と努力が認められるメンバーばかり。だが、TVや公演で光るメンバーが握手会でも光っているわけでもない(両方とも光るメンバーは超選抜となる)。
握手会はホンの数秒で「決め」なければならないので、相当の「瞬発力」(何にでも対応できる頭の賢さ)か揺るぎない「個」(そのメンバーならではの対応でマンネリでも良い)が必要となる。
瞬発力が抜群に高かったのは大島優子と篠田麻里子。揺るぎない「個」で人気なのはみるきーやだーすーだろう。
他にも超選抜組ほどメディア露出もなく、一般的に目立ったメンバーでもないのに、握手会が人気のメンバーがいる。
そのほとんどのメンバがー「瞬発力」か「個」を握手会で発揮している。
それがあるメンバーはかなりの確率でリピーターがいるのだろう。ただ、ちょとでも手を抜いたりすると、握手会人気は下がる(本人は手を抜いているつもりはないだろうが、常に向上してなきゃ、すぐに人は離れる)。
メンバーによっては、その「瞬発力」か「個」を時たま発揮しているだろうが、それだと、継続された握手会人気につながらない。ムラがあってはダメなのだ。1000人並ばれたらほぼ1000人にそれを発揮しなければならない。
まさに握手会は「成功者の絶対理論」でもある「継続は力なり」の縮図なのだ。
いろいろなメンバーと握手会をしてつくづく、そう思う。
なんてこと考えているうちに、今日は、もう握手会か....早いな。
パシフィコ横浜
5/6(火祝) 西野未姫 第2部
5/6(火祝) 川栄李奈 第2部
5/6(火祝) 柴田阿弥 第3部
5/6(火祝) 田島芽瑠 第5部
5/6(火祝) 岡田奈々 第6部
2部からだから10:30スタートか...。それも、横浜...。横浜、遠いよ。