2013AKB48じゃんけん大会~運は引き寄せもの~ | AKB48 LIFE

AKB48 LIFE

アイドルグループなしの人生なんて...退屈である。

絶対に生で見るべきイベント
じゃんけんって総選挙よりはイマイチって思ってましたが、総選挙以上の番狂わせが多くて興奮しました。

見どころの一つが抽選で決まるマッチカードの妙。プロレスで例えるのなら「ゆきりんVSまゆゆ」は「長州VS藤波」もしくは「ヴォルク・ハンVSラマジ」(リングスファンなら納得)。大島優子VS白間美瑠(NMB48)は猪木VS橋本(ヤングライオン時代の)。

つまり、一回戦なのにメインイベントのようなものもあるし、プロレスじゃ絶対組まれないようなバランスの悪いカードもある。しかしも猪木(大島優子)が一回戦で負けちゃうんだもの(これプロレスだったら絶対干されちゃうよ)。

初めから終わりまで痺れっぱなし
17:30から始まって21:00まで3時間半もただジャンケン見てましたが異様に興奮しました。また、各メンバーにドラマがあるんで地方グループでなおかつ選抜未経験メンバーが勝つと思わず泣きそうになる。

ほんとたかがじゃんけんだけど、今の日本のトップアイドルが真剣にやるとこんなにも面白いんだと思いました。トップ中のトップがやる真剣勝負は何をやっても面白いんです!

いやーすげぇよ。AKB、すげぇよこんなの考えた秋元康はほんとに「選ばれし天才」です。

いつでも、無知な外野は騒ぎ立てる
昨年に続き、今回も次世代センターのじゅりなが勝ったことで、馬鹿...いや無知な外野が「八百長」だと騒いでます( ̄▽+ ̄*)。

アホか?と言いたい。どうみても今回、シナリオがあるんだったら、流れ的に支店で、ほぼ無名で、苦労人のNMB48のチームBⅡの上枝恵美加でしょう?運のみが左右するじゃんけんぽくって物語も作りやすいはず。

昨年のぱるるのときもそうだけど、才能があって未来がほぼ約束されているメンバーに今更、さらに光を当てても、仕方ないでしょう。そんなことちょっと考えればわかることなのに...。

さらに、言えば、今回の選抜16人を見てくれよ。ファンの俺らだってちょっと大丈夫かよってくらい地味なメンツ。もし、これが八百長だったら運営のセンスを疑います。つーか、シナリオでこんなセンスだったら、今のAKB48Gの存在はないよ。

つーても、テレビやネット等でさらっと見て、騒ぎたいだけなんだから仕方ないか...。まぁ、いいけど、腹が立つのはそいうやつらは「ただ見」ってこと。つまり、無銭飲食しておいて。「この店不味い」って言ってるのと同じ。

これってガチンコだよ
総選挙もそうだけど、毎回、選挙やじゃんけんの選抜見るたびにガチンコの恐ろしさを知ります。もうちょっとどころじゃなく、マジかよこの結果という残念にも似た感がけっこうあります。

だから、おもしろいんだけど。このガチンコ結果を秋元康がどう料理し、メンバーはその期待にどう応え、生き残っていくかがAKB48Gの一番の醍醐味なんです。

運は引き寄せもの
たまたま当たるのは運じゃない。引き寄せるパワーが強いヤツが運さえ味方にする。

ジャンケンなんて運だけだと思ったら やっぱ持っているヤツは運さえ味方につけるんだと思います。特に16人選抜決まった後のじゅりなのオーラは凄かった、2階席からもビンビン伝わってきましたよ。

正直、ぱるる、まゆゆ、ゆきりん、優子等のほかの誰よりオーラが出てた。16人選抜が決まった時、じゅりなの優勝は決まったのでしょう。別にこれは八百長でもなんでもない。会場の客、全員思ったはず。コイツはものが違う。いよいよ本格的に覚醒しだしたと。

じゅりなが勝ったとも言えるが、みんなじゅりなに勝手に負けていた。じゅりなを前にしたメンバーはみな気合負けしてました。

やはり、じゅりなは昨年のぱるると同じく、まさに「選ばれし者」の定めだ。

テレビ中継だとじゃんけんイマイチだが、生はすんげぇ面白れぇ。今までのAKBのコンサート、劇場、イベントの中で一番面白い!来年もぜひ、生で参戦したい。

リングスのトーナメントを思いだしたよ!すげー興奮した。$「AKB48」アングル熱狂中