20歳になったらご注意を | ゆるーい1週間

ゆるーい1週間

週1更新の気まぐれ日記

最近電話勧誘がかなりウザいです


高校を卒業し、家庭教師などの勧誘がなくなり安心していました。


が、しかし!!!

20歳になった途端に電話勧誘がしつこくなりました。

「今度、そちらにお店を出すことになったジュエリーのお店の…」
って感じの宝石勧誘電話です

かれこれ今年度で4回くらいきました

奴らの特徴
①やたらと馴れ馴れしい女である。下の名前で呼んでくる。

②年齢を聞いてくる。そして、学生かどうかを聞いてくる。

③日曜日に電話がくる(1~3回目が20時~21時、4回目は13時。必ずテレビのいいところでかかってくるw空気読めよww)

④世間話を交えて付き合っているかどうか聞いてくる。更に付き合っていないと言うと、彼女居ない歴はどのくらいですか?と聞いてくる奴もいる。人をバカにしているとしか思えないw

⑤怪しい電話じゃないよ。電話番号とかも、個人情報を取り扱ってる○×って会社に許可をもらって電話してるから安心してね~とか、住民票を見て電話してるからね!
と、怪しい電話ではないと言ってくる

⑥内容は結婚についてのアンケートだったり、お店の宣伝だと言う

⑦さいごにお店に来てとか、ファミレスとかでご飯しながらお店の話を聞いてなどと誘ってくる。



そう、ヤツらはアポイントメント商法を仕掛けてきた。


バカな僕は、一回目の電話に引っ掛かり、まんまと奴らのカモになりました。
詳しいことは書けませんがね…

5年ローンを組まされ、合計110万円くらいの支払いをする羽目になりました。

クーリングオフしろよ!ってなりますが、いろいろありまして…

こんな時に頼りになる消費生活センターは、土日休みw

消費生活センターに行かない限り、詐欺なのかどうかも分かりません。

奴らはこういう事も計算に入れているかもしれないですねw

3回目の電話では
「アンケートに答えてほしいです~」
と言われ、
「はぁ」と曖昧な相づちをしてしまったので、アンケートが開始された。
お約束で最後に「お店にきて」
と言ってきたので、おいらは
「こういう電話は全てお断りしています!」
と言ったら
「じゃあ何で最初に断らないわけ?」
と言われたので
自分「こういう電話って断るタイミングがわからなくってw」

女「じゃあそのタイミングってのを教えてあげます」

自分「はい」

女「はいじゃないだろ?(怒)」

自分「お願いします」

女「初めにアンケートに答えてくださいって言ったじゃないですか。そこです」


途中でキレられましたw
アンケートに答えて下さいの時点で断れだそうです
ちなみにネットで調べたら、結構ですっていう断り方をすると僕みたくアンケートを開始されるっぽいです
興味ありませんがベターだそうです。


そして、4回目の電話…
1回目に電話してきたトコと同じ県で、電話の内容が全くと言っていいほどそっくり、途中で電話が切れた
会社の名前は違ったが、きっと同じ会社だろう…

本当にふざけた奴らだ


こんな奴らの電話に引っ掛かるのは僕くらいかも知れませんが、

もしも話に流され敵地にいく方や、
好奇心で敵地にいく方は絶対にボイスレコーダーを持っていって下さい。
僕は持っていなかったので物を買う羽目になったと思っています…


本当電話勧誘なんて無くなればいいのにww