みなさん、おはようございますニコニコ

 

最近、アクセス数が多く、驚いている所ですびっくり

 

特に内容のないブログにも関わらず読んでくださる方々がいる事が嬉しくてなりませんえーん

 

本当にありがとうございますイヒ

 

さて、先日給料が出まして、仕分けしました爆  笑

 

A銀行

自動車ローン:¥27,000(実質26800)円

積立:¥5,000円

保険①13,000円

保険②5,000円(積立型で後3年したら掛け金が全部返ってきます)

 

計¥50,000円

 

B銀行

携帯電話 ¥20,000円(実質¥8,000円~¥9,000円)

残りは、クレジットカードを使った際、引き落とし用の資金

 

計¥2,0000円

 

C銀行

社員旅行用小遣い¥10000円

 

計¥10,000

 

主に上記分が最低限必要なお金です!

 

残りは、お小遣い音符って言いたい所なのですが、実家が自営業していて、冬~春が稼ぎ時で夜間も電話が来ることもしばしばありまして、その都度、対応していますニコニコ

 

他の時期でも夜間対応があり自分が出動なので実家住まいです!!

実家に月3万は入れているので、トータル11万は必ず出ていくお金です笑い泣き

 

残り4万前後で交際費、日用品、ガソリン代、貯金も頑張っている現状ですニコニコ

 

有難い事に、うちの会社は賞与が2回と決算手当があります口笛

 

なので、車検費用、自動車保険等、大きな出費に備えて賞与は全て貯金しています爆  笑

唯一、決算手当から2万ほど拝借して、お小遣いにしていますてへぺろ

 

うちは、他の企業と違い、賞与に関しては、賞与用の基本給+評価なので、役職のない現場の人でも仕事で結果を出せば夏の賞与が手取り50万はありますニコニコ

 

なので、毎回、賞与が楽しみで仕方ありませんウインク

自身は、入社2年目なので、賞与の基本給と評価のランクが低いので賞与額も低いのですが、介護の仕事をしていた時は、賞与とは無縁でしたガーン

 

でも、賞与がなくても介護の仕事は楽しかったので良い経験です爆  笑爆  笑

 

こうみえて、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭2種、社会福祉主事、レクリエーションインストラクター、サービス管理責任者、児童発達支援管理者、防火管理責任者、高圧ガス販売主任者2種、保安業務員などなど書ききれないほど、資格も数多く保有している為、様々な仕事も経験していますニコニコ

 

資格習得の為にお金を使ってきたので、これからは、ボチボチ貯金に励みますキラキラキラキラ

 

色々とまとめて書きましたが読んで下さり、ありがとうございますウインク