病気の宣告を受けてから3日後に改めて手術と入院の説明を聞きに改めて病院へ行きました。
主治医の先生から改めてCTの写真を使って詳しく説明して頂きました。
手術自体は全身麻酔での手術で手術時間は約2時間〜3時間くらいで入院期間は手術前日から5日〜1週間ほどとのこと^_^;
基本的には舌骨という舌の付け根辺りにある骨の一部と一緒にひと塊りに摘出する形になるとのこと。
骨の一部ごと摘出…(゚д゚lll)
それを聞いたときは正直怖かったですがこの舌骨という骨は取っても生活に何か支障がでることは無いとのこと^_^;
ただこの骨は再生される事はないそうです。
後は開けてみないとわからないけど舌骨を貫いて舌の付け根辺りまでいってる場合は手術時間も長くかかるとの事でした^_^;
ただこの手術は耳鼻咽喉科では一般的な手術なので安心して下さいと言われました^_^;
術後少しの間は飲み込み時などに少し痛みは生じると説明されました。
声などは声帯とは関係ない場所なので全く問題無いとの事。
私自身接客業なのでここが重要でしたがひと安心^_^;
仕事も退院後はすぐ復帰できると思いますと説明されました。
傷跡はなるべくシワに沿ってしてくれるとのことでなるべく目立たないようにしてくれるとの事でした(^ ^)
ただ術後3ヶ月ほどは肌色のテーピングをして下さいと言われました。日に当たると色素沈着してしまい傷跡が目立つ場合があるそうです^_^;
抜糸に関してはこの病院の場合は必要ないないとのこと。
傷の内側を溶ける糸で縫って表面はボンドで固めるそうです^_^;
そのときはどういう状況かよくわかりませんでしたが最近の医療は凄いなあと思いました^_^;
入院は2週間後に予約してもらいこの日は全身麻酔をするので色々検査することに。
採血、尿検査、心電図、肺活量、レントゲンを行いました。
採血は4本くらい取られ一瞬フワフワっとしました笑
手術、全身麻酔も初めてで何より全身麻酔がすごく怖く不安でした(T_T)
周りに聞くと一瞬で意識無くなって気付いたら終わってるから大丈夫だよっていうのですがその一瞬で意識がなくなるというのが怖くて^_^;
ということで入院までの2週間は特に変化もなく普通に仕事して生活してました(^ ^)
〜入院へ〜