今頃ですがw


仙台七夕(8月6~8日)の画像


☆ホワイトランナーの走る楽しさと充実感☆

☆ホワイトランナーの走る楽しさと充実感☆

☆ホワイトランナーの走る楽しさと充実感☆

☆ホワイトランナーの走る楽しさと充実感☆


今年も無事に開催されて、大震災でなんでも自粛傾向の中多くの人たちがきてましたニコニコ



そして先日テレビで放送された「わ・す・れ・な・い」フジテレビでしたが、あの3.11の日の光景まざまざみることができて、



我が県だけではなく関東もかなりだったのですねしょぼん


映像でみる震災は実際4日後にみたのですが、今5ヶ月経って冷静にみてみると、ほんとうに悲惨な光景ですショック!


その中で津波は凄まじく、奇跡的に生きておられた方の映像、インタビューなどありました。



自分も震度7を体験して映像をみててあの時の凄い揺れを思い出し、また5ヶ月経った現在も沿岸部はまだまだ復興にはなく、



市内各地もやっと工事着手してて、親友であるTくん経営する建設会社もテンテコマイあせるそれだけ需要も多く、「にわか」リフォーム会社も出没。。。


いろんな悪いことを考えるもんですねプンプンあせる


路面もまだ補修程度でマンホールに関しては大半液状化アップ


5ヶ月現在でも手付かずなんて当然であれだけの揺れですから壊れないわけがない叫び


あの番組をみてあの時間帯での出来事がわかり、震災の凄さをあらためて知った気がして、よく七夕開催にまた女子駅伝も学生、実業団と開催。。。


まだ余震も多く、なくなったと思えば、数日大きいのがくる感じで、まだ油断できないあせる


もしまたあの規模の地震がきたら今のこの暑さではドンッ耐え忍んでる建物もドンッ



つかの間のお盆休みに私も震災復興業務に着手中で今は趣味であるランニングも相当に疎かあせる


趣味で走れる環境であるだけ幸せだと感じた震災での出来事でしたが、復興までしばらく忙しい日々が続きそうです。


【今月のランニング】


16日間でまだ240km超えたあたりで、すでに超エリートのあの方は450km近くとか叫び


参ったしょぼん