緊急地震速報も最近はなくなりつつあり安心感も出てきてますが、そう思う瞬間に
4月7日に余震とは思えない震度6強があったので2ヶ月になりますがまだ心の奥底に3月11日の思いがあります
今は備えも万全ですが、建物が紙一重の状態になってるところが多々あると思うので日々毎日地震がある毎日…こればかりは相変わらずで困ってます
転勤願いもあえなく却下
偉くなって東京本社勤務が一番手っ取り早い仕事それなりの自分今さらの気も(笑)
それはさておき、昨日もし仙台国際ハーフ開催だったら最悪だったでしょうね
●25℃近くの高温
●10時過ぎから突風に雷で大雨に
●風速20メートル以上の竜巻注意報発生
●路面あちこち段差だらけでウネリ多々
やはり開催してなくてよかったかもと実感でした。
来年は仙台国際ハーフマラソンは一新されて都市の大会みたいに生まれ変わりになるそうでコースも新しくなるそうです
私も来年は新たな大会というのは興味あるので参加ですかね
【昨日、今日の練習】
8日:16000mPR
9日通勤帰宅ランニング19.4km(9.7km)