RIP( Routing Information Protocol)
■基本
・IGPs
・ディスタンスベクタ型ルーティングプロトコル
・30秒に1回定期的な情報交換
・ルーティング情報はブロードキャストを利用して送信(version1)
・メトリックとしてホップ数を採用
・クラスフルルーティングプロトコル(version1)
・ルーティングテーブルのコンバージェンス時間が長い
・ルーティングループが発生する可能性がある
・スプリットホライズン、ポイズンリバース、トリガードアップデート、
ホールドダウンタイマーなどのループ防止メカニズム
■RIPの動作
①ルーティング更新タイマー。Update。
30秒に1回ルータ間でルーティングテーブル全体を交換する。
変更された部分が1個であっても、経路表全体を交換する。
トポロジに変化が無くても、必ず交換する。
↓
②ルート無効タイマー。Invalid。
あるルートについての更新情報が180秒間連続して途絶えた場合、
このルートを無効と判断する。このとき、すべての隣接ルータに
そのルートが無効であることを通知する。
↓
③ホールドダウンタイマー。Hold Down。
ルートが無効と分かってから180秒間は、当該ルート情報の定期更新
(無効の事実を知らないルータから届く経路情報)を受け付けない。
↓
④ルートフラッシュタイマー。
ある経路に関するアップデート情報が、240秒間連続して途絶えた場合は、
その経路エントリを、経路表から削除(フラッシュ)する。
■RIPの設定
Router# conf t
Router(config)# router rip
Router(config)-router)# network 192.168.10.0
Router(config)-router)# network 192.168.254.0
Router(config)-router)# passive-interface serial 0
Router(config)-router)# end
Router#show ip protocols
Routing Protocol is "rip"
Sending updates every 30 seconds, next due in 26 seconds
Invalid after 180 seconds, hold down 180, flushed after 240
Outgoing update filter list for all interfaces is not set
Incoming update filter list for all interfaces is not set
Redistributing: rip
Default version control: send version 2, receive version 2
Interface Send Recv Key-chain
Ethernet0 2 2
Loopback1 2 2
Routing for Networks:
192.168.12.0
192.168.2.0
Routing Information Sources:
Gateway Distance Last Update
192.168.2.10 120 00:00:22
Distance: (default is 120)