
今日は実際に仕上げて行きます!!
レシピや下準備については昨日のブログをご覧ください!!それではカペッリーニを茹でるところからスタートです。
①お湯に適量の塩を入れて、カペッリーニを茹でます。

※約2分で茹であがります。実際に食べてみながら確認してください!!
②パスタをお湯からあげて、流水で冷やします。

※氷水で冷やす必要はありません!!しっかりと流水で熱を取ってください!!
③しっかりと水っけを取ります。

※味がぼやけるので、味を付ける前にしっかりと水っけを取りましょう!!手でパスタの上から力を加えたほうがしっかりと水っけが採れます!!
④茹であがったカペッリーニにオリーブオイルを回し、バジルペーストを加えます。

※くっつき防止のために、最初に適量のEVオリーブオイルを回してほぐします。その後にバジルペーストを加えていきます。バジルペーストの味が強いので最初に入れすぎず、味を見ながら微調整してください!!
⑤ある程度混ざったら、トマトを加えて塩とコショウで味を整えます。

※トマトを加えると味の印象が変わるので、この時に塩とコショウで味を整えてください。もしトマトを加えてバジルが薄く感じるようなら、この時に足してください!!
⑥皿に盛りつけて、バジルの葉を飾り完成です!!

いかがでしたでしょうか??
もしプロシュートなどを飾って豪華にしたい場合は塩味の調整は必要だと思います。温かい食べ物に比べて、冷たい食べ物は味を感じにくいものです。ですので、味が濃くなったり、塩っけが強くなりすぎたりするのですが、素材の味を楽しむと言うことを忘れないようにして、他のもので塩味を足すと落ち着くと思います。
みなさんも1度作ってみてはいかがでしょうか?口に広がるさわやかなバジルの香りは、気分を爽快にさせますので☆ぜひぜひ!!