アンティパストミスト/時計回りで パプリカ キャベツとアサリ 茄子 ごぼう

今日は1人でもおいしくイタリア料理のランチを食べれるお店を紹介したいと思います。

このBACARI da PORTA PORTESEというお店は渋谷にる本店のタベルナからほど近くにあるバカリです。ということはベネツィアの立ち飲み居酒屋風と言ったところで、本店にお邪魔したことがありませんがHPの写真を見る限り、スタイルを変えて営業されていると思います。イタリアと違い、日本では1人でゆっくりと食べれるお店が少ないのですが、ここのお店は店内の広さといい、雰囲気といい1人で通うにはもってこいのお店だと思います。夜は立っても座っても飲めますが、ランチではしっかりと座って食べることが出来ます。そして1人で来店される人の多さに驚きます。15時までランチを出していることもあるとは思いますが、ほぼ常連のお客様が1人でワインを飲みながら食事をしています。

早速、料理の写真を紹介したいと思います!!


※とれたて魚のアクアパッツァ
横浜港であがった、すずきを今日は使用しているとのこと。残ったソースをパンにしっかりと付けて食べましたが、お皿が恥ずかしいくらい真っ白になってしまいました(笑)本当に美味しかったです!



※ブルーベリーのムースとイチゴジェラードの栗蜂蜜かけ
栗の蜂蜜は独特の癖があります。僕は栗の蜂蜜が好きで家にも置いていました。ゴルゴンゾーラなどちょっと癖のあるものと合わせると高め合うのですが、今回の組み合わせもいがいとさっぱりと食べれてとっても美味しかったです!


※エスプレッソ
セガフレードのコーヒー豆を使用しているので、白いカップで出てきます。ちなみに黒カップは直営店。白カップはレストランなどの豆を使用しているお店になります。


いかがでしたでしょうか。値段も驚く程安く、毎日通っても飽きないと思います。ワインもグラスで400円となっていて昼からついつい白ワインを2杯も頂いてしまいました(笑)1杯目にBIOワインが出てきたので驚いて『この値段で良いんですか??』と聞いてしまいました。2杯目のハウスワインはしっかりとした味で魚によく合うワインでした。今回はズッパやパスタランチではなくスペシャリテを頂きましたが、それでも1400円。ドリンク、パン、前菜、魚料理でこの値段で食べられる渋谷のお店は初めてです。パスタなどは1000円からなのでお財布にもとっても優しいです。ランチメニューは本店と同じだそうですが、とても愛情をこめて作ってくださるシェフに感謝したいと思います。

小さいお店なのでお客様への配慮もしっかりしてますし食べた後に『いかがでしたか』と声をかけてくださいました。毎日行きたいお店というのは味はもちろんのこと、このようなアットホームな雰囲気も大切だと思います。とても分かりにくい場所にありますが、興味のあるかたはぜひ。あまり席数がないのでお昼時は少しずらしたほうが待つことが無いかもしれません。

渋谷で1人で食べれる美味しいお店が無いと思っている方は行ってみてくださいね☆

~バカリ ダ ポルタポルテーゼ~
住所 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川町ビル2F
TEL/FAX 03-3462-2277
ランチタイム 12:00~15:00
ディナータイム 18:00~24:00
定休日 月曜日

HP http://porta6277.hp.infoseek.co.jp/bacari%20da%20porta%20portese.htm#bacari

※バカリのHPを見る際は、ページ1番下のNEXTをクリックすると次ぎに進みます。3ページ目に地図の詳細が載っていますので確認してください!!