販売元 株式会社阪急コミュニケーションズ 著者 林 茂 価格 3200円+税

先日紹介しました、エノテカバール プリモディーネ阿部バリスタから教えていただいた本が到着したので紹介したいと思います。

今日も授業があったので仕事のために出かけていたのですが、ちょうど家を出る前に本が届きました。ハードカバーで600ページもある本なので持ち歩くことが出来ずに読み進められていません。しかし先ほど帰宅し最初のページを開いたところ止まらなくなってしまい、ブログの更新も遅くなってしまいました(笑)とにかく増補改訂第3版ということもあり、中身も大変濃いものになっています。ワイン好きの方はもちろんのことイタリア料理が好きな方は必見の書籍だと思います。

僕は、なかなかイタリアの州の名前と位置が覚えられないことと、シャルドネという葡萄品種があまり好きではないことを話した際に、阿部バリスタから言われたことが2つありました。それは『イタリアの州だけを覚えようとしても頭に入らないけどワインの産地になると不思議と場所と名前が一致して覚えられるんだよ』と『同じ品種のぶどうでも、北と南で温度差があるから同じぶどうでも全然違う印象のワインが出来るのが面白いんだよね。南で作ったシャルドネのワインを飲んでみて!』ということを素人の僕にも丁寧に説明してくれました。そして良い本があるから読んでみてということで、この本を薦めていただき購入した経緯があります。ということで早速調べてみて、南で作ったシャルドネのワインを購入して飲んでみたいと思います☆


この本は価格的には高い部類に入ると思いますが内容の濃さから言うと、大変お買い得な本だと思います。簡単に目次だけ抜粋させていただきます。


第1部 イタリアワインを楽しむ
第2部 イタリアワインについて
第3部 ワイナリーめぐり
第4部 イタリアワインと料理の相性
第5部 イタリアワインと料理の組み合わせ
第6部 イタリアの主なワイン


著者の林茂氏は95年に日本人で初めてAISイタリアソムリエ協会認定のソムリエ資格を取得した方です。これだけの知識を持っている方、他にいないのではないでしょうか。各ワインの特徴だけでなく組み合わせる料理も細かく書いてあるのでとても重宝しますし、覚えやすいし、実践的な内容だと思います。1度読んでも、何度も開くことになるであろうこの本の価値は、分かる人には分かるのではないでしょうか。イタリア好きは広辞苑のように家に一冊置いておくことをお勧め致します!!