夏に向けて、今日はハーブを買ってきました。先日紹介しました『イタリア野菜のABC』http://ameblo.jp/tk-espresso-blog/day-20080425.htmlという本を読んでいて、いつかは自分でも育てたいと思っていたのですが、いよいよスタートしたいと思います!!

今回購入したものはイタリアンパセリとローズマリーとバジルです。近くのお店で苗を購入したのですが、バジルとイタリアンパセリの苗は1つ105円。ローズマリーだけ高くて800円程でした。若干、イタリアンパセリが弱ってきているのが気になります・・

いままで植物を育てたことがなく、小学校の頃にサツマイモを植えて収穫祭をやったことぐらいしか記憶に無いなかでスタートしますので、試行錯誤しながらの家庭菜園となります・・  温かく見守ってください(笑)肥料や水のやり方、収穫時期などは育てながら勉強してチャレンジしたいと思います!!

僕の勝手な予想ですが、ローズマリーは枯れることはなさそうですが他の葉ものは少し心配です。プランターに入れて育つのかどうかもこれから勉強することになります。バジルの成長にもよりますが、ジェノベーゼソースにするには足りないと思いますので、買い足しが必要だと思います。先日、お店でルッコラとズッキーニの種を見つけたので、これも合わせて蒔きたいと思います。苗ではなく種なので、これも勉強が必要ですが・・ そして夏には美味しいソースになればと思います。最初はこの3種類から始めて、徐々に種類も広げて行きたいと思います。

夢は広がるばかりですが近所のガーデニングショップのポイントカードをもらったことですし仕事の合間をぬって、しばらくは通う日々が続きそうです。お店の方々にアドバイスを聞きながら、大切に育てたいと思います。

とりあえず今日からスタートする家庭菜園ですが徐々に手を広げながら育て方のコツなどもブログでご報告出来たらと思います。最終的にはロブスタ種のコーヒーの木を育ててみたいです☆

とにかく枯らすこと無く愛情をもって立派に育てたいと思います。そして美味しい料理になればうれしいですね♪まだまだ分からないことだらけで、初心者ですので詳しい方のアドバイスをお待ちしています!!そして、温かく見守ってください☆また一緒に育ててみようかなぁと思った方もぜひ一緒に楽しみましょう!!