
1週間ほど寝かせて、ようやくレモンの皮からお酒にきれいなレモン色が移りました。今日は最後の仕上げを紹介したいと思います。ジャムを食べながら、この1週間はあっという間にすぎました。それでは、もう1度レシピを確認したいと思います。
~レシピ~
①有機レモン 10~15個
②スピリタス・ウォッカ(96度) 500ml
→ちょうど1瓶500mlで売っています!!
約1週間後に・・
③グラニュー糖 500g
④水 750ml
本日は③④からになります。今までの手順はこちらをご覧ください。http://ameblo.jp/tk-espresso-blog/theme-10007091856.html
1週間経つと初日に漬けた時とは違い濃い色のお酒になっています。それを今からレモンの皮だけを濾して、色の付いたお酒にシロップを加えていきます。

①シロップを作ります。鍋に水500ccを入れて火をつける前にグラニュー糖750g入れます。

※ものすごくグラニュー糖が多く感じます・・(笑)

※必ず火をつける前にグラニュー糖を入れて混ぜてください!!そして最初は濁ってますが、徐々に透明になります!!
②弱火で常に混ぜながら、ゆっくり溶かしていきます。

※とても焦げやすいので気をつけてください!!テフロン加工の鍋を使うと簡単だと思います。完全に溶けきったら少し冷まします。グラニュー糖は、水の温度を上げなくても溶けきりますので、ぬるい程度で大丈夫です!!
③レモンの皮をつけ込んだお酒を濾します。

※お酒に色がついているので、皮の色が分かりにくいですが白くなっています!!

※布巾やペーパーでも濾せますが、簡単に網を使いました。細かな目の網を使えば大丈夫だと思います!!

※透明感のある、レモンの香りがするお酒が出来上がります!!
④その皮の上から、冷ましたシロップを注ぎます!!

※シロップを注ぐと乳黄色に変わっていきます!!今回はステンレスのボールを使いましたがガラスのボールを使うと、よく見えますので試してみてください!!
⑤完成です☆

※あとは密閉できるビンに移してください♪

いかがでしょうか?
あとは、もう3週間くらい寝かせると味が落ち着きます。今回のレシピだと1個のビンが400cc入るので約1600ccが出来上がりの量でしょうか。

夏に向けて美味しいお酒が出来ました。
夏が待ち遠しいですね~ すぐにでも飲めるのですが、まだアルコールが強く感じるので、もう少しの辛抱です!!常温で寝かせて、あとは冷凍庫でキンキンに冷やして、食後にストレートで。またはトニックやソーダで割って。ジンジャーエールで割っても美味しく召し上がれます。
ジンジャーエールも手作りすると、美味しく出来ますので近々紹介したいと思います!!
本当に簡単に出来る本格的なリモンチェッロ。
ぜひ、皆さんも1度作ってみてはいかがでしょうか??