発売元 旭屋出版  定価2000円+税

最近エスプレッソから少し離れていましたので、本の紹介をさせていただきます。
この本は様々なお店のトップバリスタがデザインを紹介しながら、使っているコーヒー豆やミルクを紹介しています。かなり専門的でもありますし、家庭用のマシンでデザインするにはかなり難しいと思いますが参考にはなると思います。また日本で有名なお店が多数出ていますので、この本を頼りにして色々なお店に足を運んでみても面白いと思います。

お店のジャンルもイタリアンバールやシアトル系のカフェ、またはコーヒー焙煎メーカー直営のカフェなど様々です。バリスタのコメントも豊富なので、技術だけではなくエスプレッソに対する熱意も読み取ることが出来ます。

カプチーノもカフェラッテも、ベースとなるのはエスプレッソです。デザインに目が行ってしまいますが本当に素晴らしいデザインカプチーノやラテアートの書いてあるカフェラッテは飲んでも美味しいのです。見て楽しい、飲んで美味しいドリンクを求めて出かけてみてください☆


~追伸~
最近、僕のブログでは料理やお酒が多いのですが今まで使っていたデロンギのマシンが故障しており、細かなエスプレッソ話が更新出来ていません。新しく家庭用のマシンを購入予定ですので、近々更新出来ると思います。また合わせてグラインダー(豆を挽く機械)も購入しますので、豆の情報もup出来ればと思います。

これから夏になりますので、アイス系のドリンクの作り方を中心にお伝え出来ればと思います。イタリアでは日本のアイスコーヒーは飲みません!!というか売ってません!!ではどうするのか・・ そのあたりも写真を混ぜながら作り方の説明をしたいと思います。もちろん家庭で作れる美味しいエスプレッソのバリエーションドリンクもお伝え出来ればと思います。いましばらくお待ちくださいm(_ _ )m