4時に松屋で待ち合わせることにして、それまではフリーの予定。
今朝起きて郵便物を整理してると、妻宛に来た陶芸家 滝口和男先生からの案内を確認。
そういえば、自分も滝口和男先生の作品持ってる事を思い出しました。
自分が社会人なりたての頃、たまたま滝口和男先生の作品を目にした際、この鉢を発見しました。衝撃的でした。自分の給料で生活するのがやっとの頃でしたが、どうしても欲しくて分割払いで買いました。
そうだ、今日はこの鉢で納豆を食べよう!
妻は歌舞伎座へ。私は自宅で仕事。そのあと買ったけど観ないで放っておいたDVDを観ようとプレーヤーへ。
なんだこれ?
見れないって事?
しょーがない!安物買いの銭失いとはこの事だ!
諦めましょう。しょーがない、出かけよう。
半袖では肌寒い事があるので、羽織るものが欲しいと思ってアンダーアーマーに行きました。1つ気に入りましたが、妻の意見を聞いてからと思い、店を出ました。
中野ブロードウェイでマニアックで面白い服がみつかれば!と思い中野へ。
結果・・・残念ながら見つかりませんでした。
お昼は「いきなりステーキ」へ。
エプロンがゴジラとのコラボ
中野から有楽町へ
シネスイッチ銀座でこちらの映画観賞
展示も素晴らしい
映画観賞後、渋谷へ戻りアンダーアーマーへ。
私の気に入ったものを妻に見せると、妻も気に入りゲット!
この季節に丁度良いです。
では帰宅して晩御飯
お昼にガッツリお肉を食べたので晩御飯は納豆ご飯だけにしましょう。ただしその前に、日本酒「神々」を納豆の名品、菊水食品の「奇跡の納豆」で楽しみます。
右にあるのが一昨日ゲットしたKISSの日本酒。
滝口和男先生の鉢で納豆「奇跡の納豆」を味わい、そして日本酒「神々」を楽しむ!イー感じです。
初めて食す「奇跡の納豆」
香り良し、見た目良し!
滝口和男先生の鉢と合流
タレが付いてないのでタマゴかけ醤油を使いました。
味は
うまい!美味い!
日本酒との相性も良いです!
ご飯も美味しくいただきました。
今日も満足の1日でした。
明日も頑張ります!