おやじの会…。 | 金ちゃんのブログ

金ちゃんのブログ

人生、政治、教育、等々、日々の暮らしの中で感じた事を、綴っています。

小学校のPTA活動は、ほとんど母親が参加しています。

 

平日の昼間にあるということが、その理由だと思います。

 

スーパーに勤めている時は、日曜日が出勤でしたので、PTA活動に合わせて休んでいました。

 

 

 

授業参観や学級PTA、男性は一人か二人です。

 

そんな中、おやじの会が出来たと聞いています。

 

お父さん方も、PTA活動をしようということです。

 

 

 

最近は、母子家庭も多く、おやじの会の名称を変えるところが多くなっています。

 

西俣小学校のおやじの会でも、2年ぐらい前からその議論をしています。

 

実は、PTA活動にしてもいいのではないのか、と思うぐらいです。

 

 

 

参加する父親(母親も数人はいます)は、決まった人たちです。

 

新年度になると、数人、新しい方が参加してくれます。

 

西俣小おやじの会の主な活動は、こいのぼり放流、運動会の緑門づくりと反省会、門松づくり、他です。

 

 

 

昨年度、オイラはおやじの会の会長を拝命しました。

 

卒業までの2年間、おやじの会活動に力を入れるつもりでした。

 

が、ソフトボール少年団の育成会長を任されました。

 

 

 

事故があったこともあり、ソフトボール少年団の育成会長に掛かり切りでした。

 

おやじの会会長としては、ほとんど何もしていません。

 

今年度、諸般の事情でおやじの会会長も、辞退するつもりでした。

 

 

 

まだ何もしていない、という心残りがありました。

 

でも、仕事等のことを考えると、それどころじゃない、という事実もあります。

 

あれこれと迷いましたが、腹を据えて、小学校最後の1年を、おやじの会会長として頑張ることにしました。

 

 

 

おやじの会の活動が下火になると、緑門づくりや門松づくりが無くなります。

 

子どもたちに楽しい思い出を作ってもらいたい、貴重な体験をしてもらいたい、そう思っています。

 

西俣小学校の本年度児童数は74人、PTA戸数は48です。

 

 

 

1戸1人が参加しても48人、半分でも24人です。

 

それでも、地域の方々を巻き込んで、残していきたいと思っています。

 

西俣小学校の存続にもつながります。

 

 

 

無理はできませんが、知恵を使い、積極一貫に動いて、頑張りたいと思います。

 

まずは、5月1日(日)のこいのぼり放流があります。

 

今年は、去年実施できなかった夏休みのキャンプも計画しています。

 

 

 

また、家族にも迷惑をかけそうです。

 

「それどころじゃないだろう」、そう言われつつ、少しでも負担がいかないように、頑張ります。

 

お世話になった西俣小学校に、少しでも恩返しができればと思います。

 

 

 

ありがとう!