ひょうたんの種蒔き! | ひょうたん栽培とその他あれこれ

ひょうたん栽培とその他あれこれ

趣味でひょうたん栽培をしています。
日々の栽培作業や作品作り、その他あれこれを紹介するブログです。

庭の花桃の蕾が少し大きくなって来た。

 

ここ何年かは3月10日をひょうたんの種蒔き日にしている。

 

強い風も治まり今日は花粉の飛散も少ない予報なので、アレ

ルギーの薬を飲まず種蒔き作業を行った。

 

去年、一昨年とヒーターの温度調節の不具合で芽出しに苦労

している。

 

それでなくても発芽率の良くない「極小」や栽培が初めての

「マリー」は種が2粒だけなので今年も心配だ。

 

予報では今週から気温も高くなるとのことなので、発芽予想の

5~7日後には春らしい天気になってくれると期待している。

 

 

 

 今年の種

  昨年は「極小」のみだったが今年は3品種だ

  ●昨年収穫した親から採取した「極小」

  

 

  ●「マリー」(球型)

   ジャンボひょうたん会から譲って頂いた

  

 

  ●「千成」

   これもジャンボひょうたん会から

  

 

 

 ★種まきに使用するもの

  

  ・水槽を芽出し箱として使用

  ・熱帯魚用ヒーター

  ・温度計

  ・スノコ

  ・スノコを乗せる台

  ・ラベル(品種を記入)

  ・保温用プチプチ(空気を含むポリシート)

  ・種蒔き用の土

  ・ビニールポット(小)

 

 

 種蒔き作業

  ①種蒔き用の土を小型ポットに8分目程入れ、

  ②通気の良いポットの縁に種をセットする。

  ③品種名を書いたラベルを立てる。

    【種蒔きした種の数】

    ・「極小」 8個:2ポット

    ・「千成」 4個:1ポット

    ・「マリー」2個:1ポット

  

 

  ④その上に1cm程土をかぶせ、

  ⑤ポットに十分水やりをして、

  ⑥芽出し箱にセットする。

  

  その後、スノコの下まで水を入れてヒーターを25℃に

  セットし発芽するまで屋内で管理する。

 

  各品種2個以上発芽してくれると良いのだが・・・

  どうなりますか・・楽しみだ‼️