ある案件でDV証明書が必要になり、
今まで相談してきた場所にまた電話を掛ける事になった。

その中に…児童相談所も含まれていた。


区役所の女性相談員もまたまたトンチンカンな事を言い出し、 

DV証明書は面倒くさいからとりあえず待って〜ってA氏。

私はハズレくじばかりひいてしまってる気がする。区役所のDV相談窓口も他人事で、親身になってくれなんかせず、

『旦那さんに頭下げてやり直したら〜?』

と言った、A氏、この女だ。

私はこの女性相談員A氏を絶対許せない…!

後日、貴方はこう言ったと指摘したら、

『わたし、そんな事は言ってませぇーん♪』

と舐めた口調で言ってきた。

話し方が人を小馬鹿にした話し方でタメ語。

税金ですよね…?貴方のお給料は。

シェルターに逃げさせてもらえたら、違う未来があったのかな。。


そして、児童相談所。

私がDVの相談を初めてした日を教えて下さい。

と児童相談所の担当Tに聞く。

するとTは、

『別居してから初めてとノートには書いてあります〜』

「は?」

『いやだから、初めて相談したのが別居後と記録があるんです。日にちが知りたいんですよね?9月☓日ですよ〜』

「…あなた、今年の私の家庭の担当者ですよね?あなたは前の前任者Sさんから何月に引き継いで、何月に暴力があった認識でいるんですか?」


『5月に引き継いで、5月には暴力の話しも引き継いでました〜』

「…で、あなたは5月から認識があったのに、ノートには別居後だから5月は暴力が無かった(知らなかった)で通すんだ?児童相談所として暴力についてさ、認識がおかしいんじゃないの?暴力を許してるわけ?ちょっとさ、ノートじゃなくてね、暴力の認識がありましたと、一筆書いて私の自宅に郵送して!」


正直私はヒートアップしてしまい、ちょっと怒ってしまった。。

するとT氏は児童相談所の職員としてあるまじき、とんでもない事を言った。


『じゃあ付箋に書いて送りますね〜』


…言葉を失った。
暴力があった認識がたった付箋1枚の重みなんだ。


児童相談所は子供を助けるどころか、弱者の母親にも馬鹿にした態度をし、

暴力をしている父親を庇うように出来てる。

これじゃあ児童相談所なんて、要らないよ…。

なんの為の誰の為の児童相談所なの…?


私には頼れる身内もいない。人を信じても、信じたいから動いても誰も助けてなんてくれはしない。