『MT免許が最短4時間の限定解除教習で取得可能に! 2025年4月からの免許制度改正を解説』
・・・何っ?。
今年の4月以降にMTで運転免許を取りたいと思っている人は、AT限定免許の卒業検定を合格した後にもう一度自動車教習所でAT限定解除の講習を受けなければならなくなるの?。
(しかも、最短で4時間の講習ってか?)
いやいや・・・😓。
たった4時限の講習でMT車に乗れるはずが無いやろ😰。
4時限、ただ必死で運転するだけで何のコツも掴めないやろ😰。
しかも、路上講習無しとか😰。
極端な話、ATはシフトレバーを『D』に入れたら後はアクセルとブレーキだけやけど、MTはアクセルとブレーキに加えて『シフト操作』と『クラッチ操作』が付いてくるんやで?。
坂道発進だって、AT車みたいに簡単に出来る事じゃないで?。
それをたった4時限だけの講習(練習)で終わり?。
いくらなんでも無謀じゃないか?。
・・・それにしても、MT車も様々なグレードを選べるようにしてくれないかな🤔。
いくら『MT車が売れないから』って、装備が質素で安価なグレードにオマケのようにポツンと設定されているMT車なんかに誰が乗りたいと思うんや!。
ある程度妥協するのは仕方無いかも知れないけど、AT車なら装備充実の上級グレードなどの様々な選択肢があるのに、MT車には一切の選択肢が無いのはおかしいやろ?。
(欲しい装備があっても、メーカーオプションで装備する事すらも出来ないし)
MT車は売れないんじゃなくて、そもそも『売る気がない!』んやろ!。
私達が『乗りたい!』って思える魅力のある車があれば、MT車だろうが何だろうが売れるはずやねん!。
・・・たった1~2%の為にわざわざMT車を設定する、そんな余計なコストを掛けられないという事情も分からなくもないけど😓。
これから先、内燃機関→電気自動車 もしくは 水素自動車(!?)に移行していくんやから、運転を楽しめるスポーツカーやMT車を出すなら今しかないのに!。