東京のマンションにようやく照明がついて、洗濯機も届きました。


そして、あらためて洗濯機の便利さに感動っ!


これまでの一週間は、洗面所で手洗いしていたのですが、汚れ落ちと水切れが全然違うっ!


お店に置いてあった内では一番安い洗濯機だったけど、横浜のマンションに置いてある20数年前の2層式とは、雲泥の差です。


思わず、


これが連邦の洗濯機かっ!とか


性能が違うのだよ、性能がっ!とか


言ってしまいました…頭の中で。(苦笑)


で、据え付けと取り付けが終わった後に、ネットで調べておいたホームセンターへテーブルを買いに行くと…


あれ?


なんか、お店が無くなってるんですけど?


うーん、駅近くのホームセンターは個人経営のホームセンターだったので、なんとなく名前がチェーン店っぽいお店に行ったのですが、しょうがありません。


駅近くのホームセンターへ引き返します。


…いやぁ、東京はバスの定期があれば23区乗り放題だから助かります。


どのバス停で乗ればいいのかをちゃんと把握していればですけど…


で駅近くのホームセンターへ行くと…


うっ、心配していたとおり、板とか工具は豊富にあるんだけど、完成品が見当たりません。


で、売り場を丹念に探すと、ようやく、足が折り畳み式のテーブルがありました。


ちょっとサイズが小さかったのですが、無いよりはましです。


今回は、これでOKってことにしましょう。

ふう、これで、ようやく食べ物を床の上に置いて、電気スタンドの明かりで食事をしなくてすむようになりました。


あぁ、あとは電気ガマとオーブンレンジかなぁ。


まあ、それはそんなに急がないし。


次に休めたときにでも買いに行くことにしましょう。