12/16
正副でした。
今年最後の理事会議案の確認会議ですね(#^.^#)
事業も来週の本次年度理事会を残してほぼ終了ですが、
ただし、決算や事業報告議案がほとんどでして、それ故に大島理事長らも真剣です。
内容の正確さだけではなく、次年度以降の引継ぎで事業をよりよいものにしていくための足跡なり記録を残していくのも最後の務めですもんね!
長期戦を覚悟しておりましたが・・・
Android携帯からの投稿
12/14
先週は私にとってまるまるJの行事がなかったのは、
珍しいことです(;^_^A
卒業式後ということもあるし、忘年会シーズンでもありますから。
そうそう、大島理事長のブログ「かっこよくいこう 」はここで生み出されてますv(^-^)v
よく直談判や、根回しや、出張のお土産を持って来たものです。
三日坊主?とされた大島2011理事長も日課のごとくブログを更新しています。
来年もボチボチ続けている、とのことですので期待しましょう!
12/5
第109回定時総会です(≡^∇^≡)
居残り松家直前理事長も最後の挨拶となりました。お役目お疲れ様でした(-^□^-)
松家先輩のお陰でラストイヤー前にして徳島Jにいくばくか関わるキッカケをつくっていただきました。
そして、メインの2012年度の所信・方針・事業の基本方針・そして予算に関する
笹川2012年度理事長の力強い挨拶でした。
もう一つ重要な議案。
徳島JCが公益法人制度改革に伴う対応について「一般社団法人格取得」の方向での審議可決となりました。
日本JCは公益社団法人を取得していますが、本来社団法人は会員の利益に供する団体であるべきでもありますし、公益法人という高いハードルを設定して厳しい制約の中でやっていくよりも、とりあえず一般社団法人への移行を目指し、今後は法制度の行方を見守り後輩たちの判断に委ねる現実的で賢明な決断をしたと思います。
それらの資料を取りまとめいただきました、財政審査委員会、特に次年度前田専務ありがとうございました。
12/4
昨日の、徳島JC
卒業式
卒業パーティ
にご参加いただいた皆様、設営をしていただいたメンバーの皆様、大変お世話になりました(#^.^#)
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。m(_ _ )m
昨日の模様は追ってUPさせていただきます!