ヤピガメJ卒業生日記! -3ページ目

ヤピガメJ卒業生日記!

一般社団法人徳島青年会議所に所属(1997-2012)し卒業させていただきました。三木ことヤピガメJ卒業生が 等身大のメンバーやJCについての様々な情報発信をして参った記録です。

7/28


家族例会でした!


お茶の振る舞いをする大島直前。


我がスムメは初体験。(-^□^-)


参加された家族にお礼を述べる笹川理事長。






和気あいあいです(^J^)


マグロの解体ショー(^J^)今回の目玉です!




ビンゴでも盛り上がりました(^J^)




例会委員会の皆様設営大変お世話になりました!


例会終了後はあらたえの湯にて!ひとっ風呂!






Android携帯からの投稿

理事会、久々の出席です。


笹川理事長の流れるような挨拶がステキ(^J^)


入会15年の超ベテラン。なるべくしてなった萱谷2013年度理事長候補者。

立ち上がりもスムースで、事業や周年もたくさん手伝ってくれそうですね!



明日は家族例会、よろしくお願いします!




Android携帯からの投稿

7/7(土)七夕に55周年記念事業がありました。

パイレーツトレジャー事業は、大好評で応募開始直後に満員。

事業の性格上定員を増やすことが出来なかったのは残念で、

予約者のみの受付、当日来られたたくさんのご家族に辞退いただいたことは、ホント申し訳ないながら嬉しい悲鳴でした。


開会挨拶には、理事長・知事・市長らがされていました。






















少々の荒れ模様ながら、なんとか天気もってよかったですね!


Android携帯からの投稿

6/21


高知・須崎JC様へ訪問して55周年PRに参りました!


PRなかなか行けてなかったのですが、この日はOK!

一行の皆さま、また同じく55周年を迎える須崎JCの皆様、誠にお世話になりました!



ヤピガメJ卒業生日記!

それで、帰りに寄ったところは親分ブログ「ヤピガメ日記 」にて!

6/18


6月度例会に先立ちまして


徳島JCが一般社団法人移行への認可を取得するための定款変更を審議する臨時総会が開催されました!


定款変更内容は割愛致しますが、

理事会や総会の議長は通常決議の場合、議決権がない(確かに国会や議会はそうですよね!)、など公益法人に対する考え方などの長年の整理整頓を一気に今年度執行部がしてくださったこと改めて勉強になりました。お疲れ様!








例会の講演は、高谷友明氏。

facebookを利用したビジネスにも繋がる効果的な発信方法を講演してくださいました。


改めて感じたことは、


自分が発信したいことと、

他人が自分に求める情報とはまったく違う、ということ。


ビジネスでも一緒で、

こちら側の提案や要望と

お客様がどう思っているかはまったく別。


その部分に鍵がありそうですね!


小生はブログもfbも防忘録としても利用しているので、

あんまり役に立ってないかも知れませんが(;^_^A












Android携帯からの投稿

6/7


大阪・なんば^_^;



徳島ブロック協議会、組織連携委員会角元委員長に乗っけてもらって。

日本JCの日本のエネルギー選択委員会木畑副委員長と面談したのは・・・


モツ鍋屋です(^◇^)うまい!



食べながら、徳島BL事業の打ち合わせとすり合わせができました!

木畑副委員長ありがとうございました!!






Android携帯からの投稿

滋賀県長浜にやって参りました。


出向先の日本JC委員会が開催されました。
現地の長浜JCの大変気の使いよう。感謝!


長浜JCの高橋理事長のご挨拶。


広田委員長の総括挨拶。


所属している第二小委員会木畑副委員長(堺高石JC)のご挨拶。

現役の市会議員さまです。


2012年7月21日(土)     

15:30受付 16:00~17:30

パシフィコ横浜国立大ホールにおきまして、


「サマーコンファレンス2012エネルギーリテラシー確立フォーラム」

が開催されます。


3000名定員の大フォーラムになります。

エネルギー問題に国民の関心が高まっている昨今ですので、

委員会メンバー頑張って設営をしております。


よろしくお願いします(-^□^-)





Android携帯からの投稿