青年の定義って?・・・ | ヤピガメJ卒業生日記!

ヤピガメJ卒業生日記!

一般社団法人徳島青年会議所に所属(1997-2012)し卒業させていただきました。三木ことヤピガメJ卒業生が 等身大のメンバーやJCについての様々な情報発信をして参った記録です。

11/4


青年とは


辞書では「青春期の男女。10代後半から20代の、わかもの。わこうど。」

ということですが、Jや団体の青年組織は概ね 40歳まで、ということでしょうか?


(50歳までの「○○青年部」ってのもありますけど)



青年っていう歳でもうなくなってきているんだなあって実感します。σ(^_^;)


ああ、無駄に人生過ごしてきたなあって。



青年の定義についてというか、


○○とは何ぞや?と一言で答える用意を常にしておかないといけないんだなあ、って思ってはいるのですが、


私なりの青年の定義とは、


青年とは「社会的な正義を求めるのにためらわない志を持った人のこと」とでも言えばいいのでしょうか。


物事を「損得ではなく善悪で考える」ということも似ているのかな。

志や理想はいつ何時とももっておきたいものですよね~



信念を持つのも大事。でもかつてクーデターを起こした青年将校みたいな、自分の正義を絶対だと信じてそれを振りかざすのではなくて、今までの自分の考え方をそれなりにまとめておいて、随時最新版に入れ替えていく。

場合によっては、全く逆のことでも肯定し、自分のかつての意見を捨て去って新しいものを取り入れていく。もちろん歴史や物事の本質を忘れない。


そういう作業を続けていきたいと思うのです。振り返れば大した進歩もないのだけれど。