5/15
フジグラン北島にて本日開催されました!
「がんばろう日本」ってのが震災を機にこそ憲法を考えて欲しい、という徳島ブロックの意志の現れですかね?
もちろん、徳島JC正副もいらっしゃってます!私は家族で来ました!
市山徳島ブロック協議会会長 も昨日福島にもかかわらず(当日の最高責任者だから当然と言えば当然ですが)
疲れも見せずかけつけておられました!
まずは、アクションしながら憲法を子どもたちにも解説を。
パネルディスカッション始まりました!各世代の専門家じゃない人に憲法について話をしてもらってます!
憲法9条に踏み込んでの企画もよく頑張ってます!
空席が目立つのは、それだけ憲法のおかげ?もあって日本が平和を享受してきた「成果」かも知れません。
個人的には、現実的な安全保障も大事だし、米国との関係も大事だし、政治学の理想は軍事力によらない
平和でもある9条の精神は権力者にこそ尊重させなければならないところです。
JCは青年経済人が多数所属している団体ですから、個人の尊重だけじゃなく組織や国家全体の利益を考えて欲しい、とする考え方の人が多いので、憲法についても「改善」して欲しい、とする意見を持つ人が多いでしょうね。
私もその考えですが、それが憲法に繋がるかは別ですね。個人の権利を尊重するためにこそ、社会のリーダーは全体の利益のために努力しなければいけないわけですからね。
もちろん、ミーティングをまだ理解することもなく来月のブロック会員大会の日に2歳になる娘は爆睡してしまいましたとさA=´、`=)ゞ
ともあれ、当日設営の関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!