1/21
日本JCの新年イベントである京都会議に大島理事長が赴きましたので、
理事長代理として「徳島商工会議所新年賀会」に来賓(*_*)として出席させていただきました!
徳島JCは徳島商工会議所とともに、徳島経済センター に入居しております。
同センター移築移転に伴う、事務局移転も喫緊の問題としてありますので情報を仕入れておかないといけません。
徳島商工会議所近藤会頭のご挨拶ですが、
・人口10倍の中国のGDPが日本を追い越したが自信を失うことなく、ビジネスチャンスととらえるべき
・TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加は会議所として賛成の立場だが農業分野も大事に力を入れる
といった内容が印象に残りました。
会頭のご挨拶は、
・挨拶の背景
・時候や個人的内容の盛り込み
・具体的な数字をあげる
・商工会議所を取り巻く状況や立場の説明
ポイントポイントで自然体で即興で解り易い言葉でお話されるところはプロフェッショナルを感じさせるような挨拶のお手本です!
こういう挨拶が出来るといいなあ(^人^)
会場は、JCの先輩方をはじめ、自治体、銀行、取引先、など今年の各種新年互礼会でご挨拶させていただいた経済界の方々が数多くいらしていました。
私の勤務先の会長(先輩兼共同経営者)は徳島商工会議所の会員拡大担当委員長をしております。
会員拡大も喫緊の課題なのはJCも同様です!
明日は京都会議です(*^ー^)ノ徳島LOMメンバーや全国のメンバーとお会い出来る機会となりましょう!