大分Lier.多肉カーニバル・・・植える前の処理エケベリア編。 |  TJの多肉奮闘記

 TJの多肉奮闘記

2016年5月8日、くろすけ(ブラックプリンス)に出会い多肉植物に眼覚めた親父が奮闘した記録です。
※皆さんの愛に支えられ2023/2/19でブログ7年目に突入しました!!
※インスタで「#北部九州多肉の会」の会長をしております。
 会員を随時募集中です!!

は~い TJ ですカエル

 

今週は忙しくて

中々定時で帰宅出来ず・・・あせる

 

大分Lier.多肉カーニバルラブラブで狩ってきた

株の処理が出来ていないんです滝汗

 

いつもは速攻、当日か翌日には

処理は済んでいるのですが・・・

 

夜に行うと写真も綺麗に撮れませんしねあせる

 

という事で・・・

狩っ多肉と道具一式を会社に持って来て

昼休みに処理を行っちゃいましたよウインク

 

持ってきた道具は・・・

こんな感じですラブラブ

 

ちなみに下に敷いている人工芝は

ダイソーで買ってきましたよチョキ

 

前から株の撮影用に柔らかい

下に敷く物を探していたんですニヒヒ

 

道具は写真の下側から・・・

普通のカッター

デザインカッター

ピンセット

絵筆

はさみ

そして ルートン

 

作業はマイカーリムジン後ろリムジン前の中でごそごそと

やっちゃいましたよチョキ

 

 

まずは・・・レッドエボニードキドキ

巻き巻きを外してみると・・・

名札の意味無し・・・あせる

 

納得の良い株でしたラブラブ

 

根は・・・完全には乾燥しておらず

まだ生きているようですので

今回はこのまま植えようかなニヤニヤ

 

根の付け根、古い葉の付け根が残って

黒ずんでいる所をきれいに取り除き・・・

 

とりあえずルートンをパタパタ
しておきましたよラブラブ

 

 

お次は・・・バブルローズドキドキ

巻き巻きを外してみると・・・

札が読めん・・・置いてる意味なしあせる
 

う~ん、いい感じですねラブラブ
 
初ゲットのたにくま鉢には
これを植えようかなデレデレ

 

根は・・・ありませんね真顔

 

枯れた下葉は取り除いて・・・

 

ルートンが染み込むように・・・

デザインカッターで茎をちょっぴりカットチョキ

 

ルートンパタパタ攻撃しときましたよチョキ

 

ルートンは

葉をもいだ茎の側面部分にも

雑菌からの保護の為に

パタパタしていますよ。

 

 

最後に・・・パープルスタードキドキ

巻き巻きを外してみると・・・

 

怪しい感じが実にいいラブラブ
 

裏は・・・子株が3つラブラブ

子株・・・

外すには小さすぎるなぁ・・・あせる

 

しゃあないので

枯れた葉の付け根の部分の残りや古い根を

ピンセットで綺麗に外してから

ルートンをパタパタしておきましたチョキ

 

週末には鉢にお座り頂きましょうかねデレデレ

 

 

まだアエオさんが残っているのですが

写真の掲載枚数制限のおかげで

アエオさんまで投稿できず滝汗

 

アエオさんはまた次回ですねラブラブラブラブラブラブ

 

それではカエル

 

ランキングに参加しています。

ラブラブ桃太郎の写真をポチっとお願いしますねラブラブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村

あなたのポチっとが私の心を癒しますデレデレ