春の花の紹介 その3

 

こんにちは、よっこん日記のよっこんです。

 

春になり、暖かくなるにつれて、

きれいな花を多く見かけるようになりました。

今回は、近所で見つけたカタバミの仲間をいくつか紹介します。

 

オオキバナカタバミ(カタバミ科)

春に鮮やかな黄色い花を咲かせる、別名キイロハナカタバミです。

石垣のすき間に密集して咲いていました。

 

道端に密集して咲いています。

 

 

フヨウカタバミ(カタバミ科)

紫紅色、ピンク、白、藤色、紫色、黄色など多彩な花の色があるようです。

日中の日が当たっているときは、花びらが開いています。

暗くなると、傘を閉じるようにすぼんだ状態になります。

 

こちらはピンク色のフヨウカタバミです。

とてもきれいですね。


 

カタバミの葉は、ハート型の3つの葉の形が特徴的です。

クローバーの葉に少し似ていますね。

漢字では「片喰」と書き、ハート形の葉の切り込み部分が、

食べられて欠けているように見えることが、名前の由来だそうです。

 

カタバミは繁殖力が非常に強いらしく、あぜ道にたくさん咲いていました。

小さな花がたくさん咲いている様子がとてもきれいでした。

 

それでは、良い一日を。