秋の昆虫たち(その1)

 

こんにちは、よっこん日記のよっこんです。

 

日中暑い日もありますが、

季節は秋から、徐々に冬に近づいています。

 

今日は、最近見つけた秋の昆虫たちを紹介します。

 

ホソヘリカメムシ(ホソヘリカメムシ科)

葉と葉の間で、バランスを取っている様子が曲芸のように見えます。

また、この種は成虫で越冬するようです。

 

シロコブゾウムシ(ゾウムシ科)

クズの葉に付いていました。

ゴツゴツした形に、ワイルドさを感じます。

夏によく見つけましたが、秋になってからは、あまり見ませんでした。

 

チャミノガ(ミノガ科)

枝で作った、ミノが特徴的です。

ミノの中には、幼虫がいて、この状態で越冬するようです。

 

日が傾くのが早くなり、草も枯れ始めました。

散歩中に見つける昆虫も減っていますが、引き続き観察を続けていきます。

 

それでは、良い一日を。