皆さんこんにちは

今日は営業のことでもなく、オススメアイテムでもなく、美容師の休日について書きたいと思います

先日の月曜日、千秋店にて新潟のサロンのSNIPSさんでカラーリストをしている小熊さんという方の、カラー講習がありました
一年を通して5回、主にカラーの選定や、これからスタイリストになる上で大切なブランディング力の付け方などの講習です
昨今、SNSやメディアが発達した時代になり、一般の人でもいろんな方法で今のトレンドやヘアスタイルなどの情報を入手できるようになりました

私も聞いて驚いたんですが、現在のネットの中の情報量って、どのくらいあるか知ってますか


4ゼタバイト(ZB)
ゼタバイトってなんぞや…
って感じで全然想像できないですよね
笑
4ゼタバイトとは、世界中の砂の数と同じ数らしいです


凄くたくさんありますよね…

今の世の中は、そんな砂の数と同じ数の情報が蔓延しているそうです
なのでその中で選ばれた情報って実はとても凄いんです


そういった状態の中からいかに見つけ出してもらうか、みんなが求めている情報を提供できるようになるかと言うところを毎回の講習を受けて学んでいます

実際、何年後かには人工知能が発達し、いくつかの仕事は無くなると言われています
しかし、美容師は無くならないと言われています。やはり人対人の職業だからかもしれませんね
小熊さんの話は現実的でいつもはっ

とさせられますとてもためになる講習です!
今回の講習はこないだので最後になってしまいましたが、これからもいろんな講習に参加して、自分の引き出しを増やしていけたらいいなと思います

そして講習後はバキバキの体を治してもらうためにマッサージへ行きました〜〜

凝りではなく、浮腫みが凄いと言われました…
美容師にとって浮腫みは永遠の悩みですね…
以上、小林でした
