外国人風シルバーグレーカラー。色持ちを良くする3つの方法かげ | 美容室 TJ天気予報 Part5 木曽川店

美容室 TJ天気予報 Part5 木曽川店

愛知県にあるTJ天気予報木曽川店のブログです!
お店での毎日の出来事、スタッフのつぶやきを楽しんでいってください☆

トップスタイリストの伊縫です。

今回はまだまだ根強い人気を誇る外国人風シルバーグレーカラー☆
私はこのカラーをほとんどのダメージを出さずに行います!
そのために今回なぜなのかのポイントを3つ書きたいと思います!
1つ目
ブリーチを一回で終わらせる!

ブリーチはダメージの原因です。正直ブリーチ=痛みです。
そこはお客様でも理解して頂きたいです。
ハイターに洋服をつけたらシミはとれますが洋服は痛みますよね?
同じです。

色を抜くということはそういうことです。

だからなるべく少ない回数で!!!

一回は必ずいります。(髪質にもよりますが)

二つ目
二回目のカラーをする際のカラー選定

ここが結構難しいです。

私は色々なところで、勉強をしにいって色々な講師に聞きまくり人形で試した結果いまのカラーが出来ました!!
自信を持って提供します-w

そしてカラー=ダメージとは思っていませんか?
今のサロンのカラーは進化しています。
カラーの中にヒアルロン酸が入っていたりしてダメージがだいぶしにくくなりました。

三つ目
シャンプー&トリートメント

これ、一番大事です。

先程も書きましたが

カラー=ダメージ
ではなく
シャンプー=ダメージ

です。

だから大事。

シャンプーは脂をとるので油も取ります。

油=ツヤ
ですよ?

ダメージ=摩擦
ですよ?

皆さんのお使いになっているシャンプーに栄養は入っていますか?
安いシャンプーだから。といってごしごし洗っていませんか?

間違いです。

油を補い、足りない栄養を補給する。
髪はもともと死活細胞です。
なにもしなければ、劣化していくものなんです。
逆に補えば必ず答えてくれます。

私がどんなにこだわっても、ほかの美容師の方々がこだわっても決して持ちません。

キレイになんてなりません。

その担当の方に聞いてみて下さい。

私に合うものはなんですか?と。
きっと、その担当者は喜んで答えてくれます。

ほかで聞くのがちょっと。ならば私をはじめ木曽川店のスタッフに聞いてみて下さい。

きっと納得できると思いますよ☆

さぁ、皆さん素敵なシャン活を♪(シャンプー生活)

私が担当するお客様のシルバーグレーカラー↓↓(グラデーション)