暖かくなってきましたね![]()
服装もだいぶ薄着になり、ボディーラインが気になり始めましたね![]()
ボディーラインの中でも
とくに“後ろ姿”には
その人の本当の美意識が現れてしまうところです![]()
お肉が下着に乗っている・・・![]()
猫背で姿勢が悪く肩甲骨が埋まってしまっている・・・![]()
醜い後ろ姿になっていませんか![]()
とはいえ
背中はなかなか自分では見れませんし![]()
ケアしにくいパーツでもありますよね![]()
しかしこれから
ますます薄着になる季節が待っています![]()
薄着になる前に
綺麗な背中
余分な脂肪が付いていない美しい背中![]()
を手に入れて
巷で噂の注目度No.1女性に変身しませんか?
というわけで今回は、そのための知識とテクニックをお伝えしていきます![]()
■脂肪燃焼のため、褐色脂肪細胞を味方に付けよう!
脂肪燃焼の前にまずは・・・
脂肪そのものについて詳しくご説明すると
そもそも人間の体には
脂肪を燃焼してくれる細胞“褐色脂肪細胞”があります。
褐色脂肪細胞は
脂肪を燃焼する
ほか
エネルギーを放出し体温を上げてくれる働きをしてくれます![]()
つまり、この褐色脂肪細胞がきちんと働いていると
脂肪が燃焼されすくなり![]()
痩せやすい体になるのです![]()
また、それだけでなく
血液やリンパ液の循環も良くなり代謝が良くなります![]()
その結果
むくみ改善にも繋がりると言う嬉しい副産物もあります![]()
この褐色脂肪細胞は
スタイルを維持するためにも
痩せやすい体作りのためにもとても大切な細胞なのです![]()
しかし、成人になると量が減ってしまいます。
褐色脂肪細胞は幼児期には多く存在しますが
成人になるとその量は幼少期の約半分以下に減少してしまうので
わずかな褐色脂肪細胞に最大限活躍してもらうことが
美しいスタイルと太りにくい体作りには必要です![]()
そのため
無理な食事抜きダイエット・過度な運動・間違った知識で
自分を苦しめるダイエットをしてはダメ![]()
逆に、リバウンドする可能性が大きく、逆効果です![]()
そんなことをしなくても
この褐色脂肪細胞を味方につけて
簡単に美しいボディーラインを手に入れることができる方法ちゃんとがあります![]()
では、
本題の“余分な脂肪が付いていない美しい背中になる方法”
についてご紹介いたします!
■肩甲骨の可動域を広げるとスタイルをキープできる!
脂肪燃焼細胞である褐色脂肪細胞には
特に多く存在する場所があります。
それは、首や肩甲骨周り。
特に多く存在するのは、肩甲骨周りです。
よって肩甲骨周りを刺激し柔軟性を持たせ
可動域を広くすると
褐色脂肪細胞がスムーズに動きだし活発に働きだします![]()
すると、脂肪を燃焼する力が大きくなり
とっても簡単に痩せやすい体質になると言うわけです![]()
■肩甲骨ストレッチで脂肪燃焼しやすい体作りを!
この肩甲骨の可動域を広くするには
肩甲骨ストレッチをすること![]()
たったこれだけで
簡単に痩せやすい体![]()
無駄な脂肪のない体
を作ることができちゃいます。
さらに、続けると・・・
姿勢も良くなり綺麗なボディーラインを手に入れこともでき一石二鳥です。
こんなにも嬉しい効果を期待できる肩甲骨ストレッチ
早速今から始めてみましょう![]()
■どこでもできる肩甲骨ストレッチのやり方
1:両手を体の横に付け、脚を肩幅に広げて立ちます![]()
そして両手を広げ、頭の上に持っていき、手のひらを合わせます。(繰り返し5セット)
2:頭の上の両腕を肘からできるだけ後ろに引きます![]()
息を止めず、できるだけ肩甲骨が中央に寄るように意識して行います。(繰り返し5セット)
3:肩を前回り・後ろ回りさせます。ゆっくり行ってください
(前後各5セット)
4:最後は、深い深呼吸をしながら、両手のひらを背中で合わせ合掌させます![]()
いかがでしたか?
とっても簡単なこのエクササイズ![]()
三日坊主の方も
このストレッチなら簡単に続けることができますよね![]()
これは仕事の合間や休憩時間
信号待ちや電車の待ち時間
育児の合間や料理を作っている合間など
いつでもどこでも簡単にできて、痩せやすい体を作れちゃいます![]()
すると、念願の“美しい後ろ姿”も手に入れられること間違いなし![]()
ついでに姿勢も良くなるので、まさに一石二鳥です。
気になる方は是非やってみてください![]()
池田![]()