知ってました???口内炎が出来ちゃう理由 | 美容室 TJ天気予報 Part5 木曽川店

美容室 TJ天気予報 Part5 木曽川店

愛知県にあるTJ天気予報木曽川店のブログです!
お店での毎日の出来事、スタッフのつぶやきを楽しんでいってください☆

皆さん音譜こんにちはにひひ


今日はちょっと気になる記事を見つけたので・・・



そう、あたし最近、よく口内炎になるんですガーン


きっとビタミン不足オレンジだ・・・


と思っていたのですが


どうやら、それだけじゃないみたいなんです叫び



そもそも口内炎とは?


頬や唇の裏や歯茎、舌にできる炎症のことをいいます。


一般的には”アフタ性口内炎”という表面が白く窪んでいて


痛みを伴うものが多いそうですハートブレイク


通常は1~2週間で治るのですが


できる場所によっては治りにくく痛みが長引くこともありますあせる






 口内炎ができる原因汗


酷くなると日常生活にも支障をきたす口内炎ショック!


では、この口内炎は何が原因でできるのでしょうか?


あなたは今、口内炎予備軍になっていないかどうか


是非チェックしてみてくださいにひひ


睡眠不足


ビタミンなどの栄養不足



ストレス

ウイルスやアレルギー

風邪をひいたり胃腸が弱っている

疲れが溜まっている

誤って口の中を噛んでしまった

硬いものを食べるときに口の中に傷を作ってしまった

歯磨きを強くしすぎる




どれかひとつでも当てはまったら要注意雷


生活習慣を見直し目


規則正しい生活を送れるよう


少しでも工夫しなきゃいけないみたいですhe1b

池田は7つも当てはまっちゃいました・・・泣あせる

やばいっす・・・ガーン


食生活を見直さなきゃですべーっだ!



これも参考にしてみてください音譜

   ↓↓↓

     
 口内炎を作らない食べ物


・口の中の粘膜を保護するビタミンB2、B6


含まれている食べ物



ほうれん草、小松菜、にんじん、うなぎ、レバー、納豆、アボカドなど

 


・口の中の粘膜を丈夫にし


細菌に対する抵抗力を上げるビタミンA


含まれている食べ物



春菊、卵黄、ニラ、サニーレタス、パセリクローバー




また、サプリメントで栄養を補うのなら



ビタミンB群がオススメみたいです音譜




食事や会話に支障をきたす口内炎・・・あせる


できてしまってから後悔するまえに


日頃から口内環境にも気を使うようにしようと思いますべーっだ!


以上、ちょっとした池田の気になる事でした(*´・ω・`)

 


池田ねこへび