2023年10月15日日曜日

 

のんびりデーでした。

そんな昼下がり。1分で終わるように即興しました。(1分って決めるのも難しいし表現が中途半端かもしてません)

 

いつもお越し下さり本当にありがとうございます。感謝感謝です💛

 

 

 

 

なんかそんな理由で1分動画用の即興です。


 

D♭です。

 

 

ここに2015年のメッセがありました。

 

まだピアノも当時はやって無くて、ライブも一度も行ったことなくて

音楽とは無縁の時期の事でした。

 

高校の同級生が同窓会の終盤にきてバイオリンで校歌の演奏をしてくれた時に

他の同級生はみんなびっくりしてました。

段取りではなくて友達の会を盛り上げようとしてくれたことに。

 

バイオリンの彼が大勢の前で一人で弾くのです。

高校時代は人前に出ないタイプ。

彼は歯医者さんになってました。

 

 

 

メッセもらって返事をした時の記録。

 

それから時は流れて2023年の4月16日

私はこのメッセに一昨日まできがつかなかったのです。半年間も。

 

コロナ落ち着いたころから隣の県からうちの県のオケの練習に来ての帰り道。

たぶん片道1時間は高速使って絶対にかかる距離を。

 

 

ガーシュウィンにやっと寄りました。

ってメッセでした。

 

 

当時私がFBにガーシュウィンのママは高校の後輩です。って紹介したのを見て

いつもオケの練習に行くからまた寄ってみますってコメントをFBの投稿にくれました。

その後私がFBを事情があってやめてしまったので、メッセンジャーに送ってくれたようでした。

 

 

そして昨日2023年10月14日深夜、私はハタと気が付きました。

あーやってしまった。

FBはもう投稿とかしてないけど、たまに出てきた記事を読む程度。

 

 

モザイクしたけど、右側にうっすらバイオリンがみえます。

 

 
 
この時の返信をやっとできました。
うっかりもいけないけど、私のバイオリン物語はこの2015年の同窓会から始まっていたようです。
この話またゆっくりかけたらいいなあ。
 
 
昨日はまたまたホットケーキ。
毎度おなじでは面白くないので私のめちゃくちゃアレンジしてみました。
 
この粘り。
 

 

 

この山芋を擦り落として混ぜました。

 

 

出来上がった生地はモチモチしてました。

 

 

 
私も本気出さないとなって。オンラインピアノ発表会があります。いつもの練習会のメンバーさんとのうちわの会です。
まだまだ弾けてない曲ですが、真剣にやります。
 
ってここで言わないとくじけるといけないので書かせてもらいました。
 
よし!!!
 
いつもお付き合いありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

という日でした。