オランダの決算、なんでこの時間に?! | ☆にっき☆  ランニング マネー投資 など

☆にっき☆  ランニング マネー投資 など

細々と綴ります。
熱しやすく冷めやすく微妙に中途半端(笑)
けど人生一度きりだし、楽しまないと

投資は株をちょこっと。
山登りも挑戦したい!

今日は下げましたね


上げてから下げ、また上げて底打ちしたかなとか思ったら、14時くらいのオランダの半導体の決算がでて、暴落下げ( ̄▽ ̄;)



いやなんで、日本時間の14時に、出すの?

そこまで調べてないよ(笑)


嵌め込みっつーか、下げるの決まってたような動き??

下げるための言い訳が、半導体の決算だったのかもね?

よくあるいつもの、ニュースは後付けってやつ



38,300持ちこたえてたから大丈夫かと思ったら、最後の一時間で、割れてはいけない38,000割れ

これ、定着すると、更に下げて、37,000~36,000目指すかも?!



38,000割れを週末までに回避したらまだ下げ止まるかもだが、週末は今度はイスラエル戦争関連の思惑があるから、週末は持ち越さない人多いかもなので、リスク回避で金曜売られそうだから、38,000割れて引けるかもね



イブニング少し上げてるが、朝まで分からない相場

アメリカ弱いから結局アメリカ下げて日本株もつられるとか良くあるのでね

日本よりアメリカのほうが弱い印象



あと明日は15時間際にたしか、TSMCの決算あるから、悪いと半導体売られる?

けどここ最近、もう半導体十分売られてるから、でつくしで上げるか?!



半導体上がらないと日経平均下げるので困ったものです

半導体上げるときは個別株上がらないのに、半導体下げるときは個別株下がるのやめてほしいわね



まぁ何をいっても、できることはポジション調整のみなので、コツコツとやっていくしかないわ



持ち株はほぼハイテク系ないのに、今日も大幅下げ

上げてくれたのが1割り以下だし、そろそろ上げてほしいところ



戦争不確実だから、ここ最近買い増ししてなかったのだけは、まだましだったかも

今日も増やさず終了



前場で打診して上げたが、大引けにかけて下げて、失敗したものはその日に、整理させるをモットーにしてるので、少し損切りで持ち越さず

持ち越して悪化したらやだからね



大損するときってだいたいパターンがあり、

短期目線でかって、下げて損して売れず持ち越して次の日も暴落でもっとヤバいことにとか、



損切りしたくなく取得単価下げてトントンでもよいからと引き付けないでナンピンして、ナンピンした分も更に下がり、倍の損になるとかね(;´д`)



だから私は結構ナンピンは慎重にしてる

特に下げトレンドでは、安易に増やすと怪我するので、ナンピンするとしても、買って取得単価下げて一部売り、損切りクロスして増やさないとか、



ナンピンしたときは、そのナンピン分が結構大きく利益でたときしか、ナンピンを増やさないとか徹底してる



それでもナンピン失敗することありまくるからねぇ、ほんと難しいわね

戻ればよいが、戻らない相場もあるのでね



5月はそーなりそーと思ってたりする

まぁもしかしたら、もう大幅下げは始まってるかもだがね



だから私は損切りは必須

失敗した過去から学んだこと

今はさわってないが、グロースは絶対損切りは必要