今日はマザーズが上げた | ☆にっき☆  ランニング マネー投資 など

☆にっき☆  ランニング マネー投資 など

細々と綴ります。
熱しやすく冷めやすく微妙に中途半端(笑)
けど人生一度きりだし、楽しまないと

投資は株をちょこっと。
山登りも挑戦したい!

今日は久々にマザーズが上げました

まぁ昨日5%くらい下がったから当たり前と言えば当たり前かもだが



日経平均は下げたけど40%は上げてるみたいだし個別は上げたね


半導体下がると思ったら結構上げてて、

下げたら買いたいのでもう少し下げてくれないかなぁ


追証激激増の次の日は上げるあのアノマリーは一応健在?!

日経平均系があまり上げなかったのは、FOMCがあるからかな?



FOMCなんて、予想なんて出来ないんだから、流れに任せるしか出来ない

まぁイベント前は持ち株減らさなきゃってのはあるけどね



利上げや縮小をもし、先延ばしとか優しくするとか出たとしても、それが株価にどのように影響するか分からない

終わってからの株価の動きをみなくては分からないこと

だから予想してもあまり意味ない



けど不確実なイベントが終わっただけで上がることもあるわね

株は不確実を嫌う



だから、たとえば、緊急事態宣言出たほうが、不確実がなくなったので、旅行株が上がるとか、現実が確定すると上がったりする



重要なのはその上げが一日で終わるか続くか(笑)

最近は続かないけど今後は果たして?(T-T)



金利の問題より、コロナバブル終焉をどこまでいくかってかんじにしか見えない(^o^;)



とりあえず持ち株あるし、明日は上げてほしいなぁ

上げたら決算が近い銘柄を売りたくないけど損切りする予定です

まぁ持ち越してもあまり下がらなそうだけど念のため



なので上げないと売れないのでなんとか上げてほしいものです

がんばれ日本株!



時間外はいまのところは日経平均先物は上げてるけど上げすぎると寄り天で最悪なことになるので、ちびちび上げてほしいものです


最初まぁまぁ上げて、更に買う人が増え、上げ幅拡大とかが理想



買い控えてた人が機会損失だ!と、買いに走ってくれるとよいなぁ

なのでもし明日上げた場合、明日だけは上げてる銘柄を順張りでよいと思う



もう上げてしまってるから高くて買えないからあまり上げてないやつや、少し下げてるやつを買うと、地合良いのにあまり上げてないとか下げてるやつは、その銘柄に問題アリなので、上げを期待できない


むしろ、他に色々上がってるのでそっちに乗り換えられて、むしろ下げてしまうとかある

良く私の失敗する逆張り(;´д`)


地合悪いときは、たたき売られ過ぎの逆張りでもよいんだろーけどね



持ち株は昨日の酷い下げの三分の一くらいは上げた

マザーズ系が多いのかしら

まぁ年初から20%下げて1%上げじゃもともこもないかんじだけど



けどたった1%上げても結構上げるので、時期を見極められる人は、マザーズ銘柄でリバウンド取りはかなり良いわね

まぁどこまで売られるかだけど

一旦の底になりますよーに

上げ続けるとか贅沢なことは言わないので(*´ー`*)