梅の実が大きくなってきました

 

暑くなってくると食べたくなる日本の伝統食、梅干し・・・ですが・・・

真っ赤でコロンとした酸っぱい物・・・これですダウン

 

 

大人になってスーパーで見かけた梅干し

 

赤くない!

ブヨブヨしてる!

 

 

エッーーーーーッ!どうした!失敗作?美味しくなさそう・・・えー

ところが

ハチミツ漬け、かつお梅とやらいろんな味があって、食べてみると甘くておいしい

そして、トロっとしてる・・・完熟梅を使ってるんですねダウン

 

 

赤紫蘇も入れなくてもいいんですね

家ではずーーーっと、固い青梅を漬け込んでましたダウン紫蘇もたっぷり!

 

 

暫く買って食べてましたが、ふとキズキマシタ

甘いので、何個も食べてしまう

いくら減塩でも、一杯食べたら意味がない

しかもコスパ悪すぎ

 

昨年の事ですてへぺろ

 

母が作った❓年物をやっと食べ終わったので、自分で作ってみることにしました

そしたら意外に簡単

 

先ずは、完熟して黄色くなるまで保管

 

販売されてる物は5~8%の塩分が多いのですが、昔ながらに近い14%にしました

カビが生えない限界は18%だということで、敢えて限界超えに挑戦メラメラ

料理本では、これぐらいが多いんです、食べやすいからなんでしょうね

 

1つは常温、1つは冷蔵庫に保管しました

 

結果

常温の方は、渕にうっすらとカビを発見、取り除きました

ヤッパリ、減塩梅干しは難しい

 

冷蔵庫はさすがに大丈夫

今後は夏の間、冷蔵庫保管に決定!

 

これでも昔の物よりずーーーーっと減塩です

震えあがるような酸っぱさの梅干しは20%ぐらいだそうです・・・

 

赤紫蘇の分量も少なくして、ほんのりとしたピンク色にしました

上品で高級な南高梅のようになりました

 

土用干しはしてません、面倒なので・・・

なので、梅津家・・はてなマーク・・・ではなく、梅漬けですてへぺろ

今年はやろうと思っています

 

小梅は我が家の梅

大粒の立派な物はお隣の梅凝視

誰も収穫しないので、道路にゴロゴロ落ちてます

車に惹かれ潰れて汚いので、毎年私が除去してました

勿体ないので、清掃を兼ねてキレイな物を拾って漬けましたてへぺろ

 

意外に良く出来たので、今年は大量生産したいと思います

 

南高梅の苗木を植えました🌱

「桃栗三年柿八年」と言いますが・・・これには続きがあるようで

 

「桃栗三年柿八年 梅は酸い酸い十三年 梨はゆるゆる十五年 柚子の大馬鹿十八年

 みかんのマヌケは二十年」びっくり

 

なんだそうです・・・知りませんでした、大馬鹿とか間抜けとか、凄い言い方ガーン

他にも色々あるようです

桃栗柿はだいたい合っていて、それ以降の物はもっと早く実をつけるそうです

生育環境によっても、かなり違うそうですが・・・実に面白い!

 

私が植えたのは接ぎ木苗ですので、2~3年で実る事もあるそうです

 

気長に待ちたいと思います