隣のゴミ屋敷がなんと水回りの工事をした!

1月我が家の外壁をネズミに齧られ、自分で穴を塞ぎ。

5月、作り付けの物置の中に丸い穴を開けられ、大工さんに12万円で物置をトタンで補強

近所のお宅が

ネズミがモグラのように穴を掘って床下から侵入した情報を入手したので、家の周りに金網を張り巡らす

6月、カラスに追いかけられたネズミが、ゴミ屋敷から我が家のテラスに飛び

我が家の屋根に隠れる!


ネズミは下からの侵入がダメになったので、上からくるようになった

屋根屋さんにお願いして、テラスに侵入防止の網を張ってもらう

でもでも、ネズミは入ってくる

8月27日
テラスとテラスの下の天袋を撤去




ハクビシンでも入れる穴が開いていた!


これで一安心と思ったら




ネズミ退治の超音波をいっぱい設置😁


9月6日


隣のゴミ屋敷の前に軽トラが2台止まり工事が始まった


むむむ?

なんだ?


さっそく行政センターに電話して報告


すると、ゴミ屋敷担当の職員が弾んだ声で


やっと柔軟になってくださって、まずは水回りの工事をすることになりましまた♪

ゴミは少しづつ無くしていこうと思います


との報告


水回り?

水回りといえば、ネズミの住処ではないか!


つーか、その前にネズミの退治だろが!


慌てて、家の周りにいつもより大量のネズミ避けを撒く


あーーー

その甲斐もなく


朝、我が家のゴミ屋敷側に猫が座っているのです!

舌がいつも出ている黒猫が!


久しぶり♪

でも、この子、いい子でネズミ退治をするらしいのです!


思い起こせば

5月から、我が家なら庭でくつろいでいたのですが

くつろいでいたのではなく

我が家に入って行ったネズミを見張っていたのだと思われます😢


そして!そして!

庭には蛇!


蛇もゴミ屋敷の水回りの工事で逃げ出したネズミを追って我が家に来たのでしょう😭


行政センターでは話にならないので

保健所に電話をして相談


結局、愚痴を聞いてくれるだけ

蛇ですか

蛇が床下に入ったらネズミを食べてくれますね♪

と、呑気なことを言っている


仕方がないのでついに駆除業者に電話


駆除業者は我が家の隣のゴミ屋敷をよく知っていて


あそこの隣では、駆除しても意味ないですねぇ


げ!


くそ!


市役所がゴミ屋敷を放ったらかしにするからだ!


亡くなった母親が20年前に市役所に苦情を言いに行った時


ゴミは財産でなんてことで言い逃れしてほったらかしにするからだ!


この市は

人口の流出が多いのも頷けるのです


あー

ゴミ屋敷が火事にでもならないかなぁ


そして9月10日

最初にトタンで作り付けの物置を補強し、これで大丈夫です、と、12万円を持って行った大工め!


ネズミが入れる穴を2つ発見!


もう大丈夫です、って言われたら、地面に頭をつけてチェックなんかしないもんね😤


ネズミにはちょうど良い高さにトタンが貼ってない箇所がありました😤


どうしてくれようぞ😤😤😤

二×町の林×氏です!

仕事なくなれ!