SUPER MASTER STARS PIECE THE KATSUKI BAKUGO B賞 | CHOPPER MAN FAN ONE PIECE FIGURE BLOG by watapon

CHOPPER MAN FAN ONE PIECE FIGURE BLOG by watapon

ONE PIECEのフィギュア紹介が中心のブログです。よろしくお願いします<(_ _)>

みなさん、どうも。

やっぱり一番くじはお祭りですね。

翌日は祭りの後の静けさというか。

みんなで引いて楽しめるのはいいですね。

 

あと鬼滅の刃も新作アニメ情報もたくさんあって

よかったですね。

1年以上前に連載が終了した作品で今も楽しませてくれる

新作エピソードとか嬉しい限りです。

フィギュア収集完全に止めているのですが、

欲しくなってくるから困る笑

 

ではレビューにそろそろ

昨日、まだB賞とC賞紹介前にマンネリになるという

自分の首を絞める発言をして

どういうレビューをするのかという感じですがw

(C賞はまた特徴あるのでいいかもですが)

今日はまずこちら

 

 

アミューズメント一番くじ

 僕のヒーローアカデミア 

BWFC 造形ACADEMY

SUPER MASTER STARS PIECE 

THE KATSUKI BAKUGO B賞 アニメカラー彩色 レビューです。

2021年9月25日発売 1回 5000円(税込)

 

A賞、D賞のレビューは昨日しましたが

今日はさらっと造形や彩色に触れて

(彩色の比較はD賞の時にまぁまぁしたので。。。)

在り来たりですが、

今日は

いろんなデクくんと並べてみてみようと思います。

在り来たりですが、これでいきたいと思います。

まずは箱から

 

 

3回目ですが、

原型は高橋晋太郎さんですね。

ZERO STUDIOさんも

一緒に原型製作をおこなったみたいです。

 

YouTubeにも爆豪を手掛けたインタビューも

含めた動画が上がってますね。

 

動画は下記のリンクからどうぞ。

 
 

こんな感じで入ってました。

 

 

これも昨日と同じですが、

支えパーツありですが、なくても自立します。

A賞だけなぜか茶色っぽいでしたが、

B~D賞は黒色でした。

これはB賞のもので黒色です。

 

では造形です。

 

 

アニメカラーとてもいいですよね。

フィギュア色々集め出すと

良く言うウェザリング塗装とか

汚し塗装にハマることありますが、

アニメの綺麗なカラーリングを再現したものも

鮮やかでいいなぁとふと立ち返ることもあります。

 

実際にアニメカラーのほうが他のフィギュアと飾る時に

違和感なく飾れたりもしますし。

なのでどういうフィギュア達と飾るかも

楽しめるのでカラーが多様なのはいいですよね。

 

サイズ感は

全高 約27.5cm 横幅 約20.5cm  奥行き 約12cmです。

 

続いて各部アップです。

 

 

こちらがB賞

今回の賞の中で髪の毛の色が一番明るめ。

これまでのかっちゃんフィギュアも基本この色に近いですね。

 

 

昨日も載せましたが、

左上からA、右上B、左下C、右下Dですね。

まぁ結論、どれもかっこいいですよね(〃ω〃)

 

 

何回見てもかっこいい。

それしか言葉が出てこないですね。。。

 

ヒーロスーツを見ていきます。

 

 

昨日も書きましたが、手のひらがグローブの色ですね。

単色なのでシワなどがより見やすくなってます。

他の賞は能力発動をイメージさせる感じでしたね。

 

そしてまた

これはA賞、D賞の時と同じですが再掲載です。

(これは共通のして載せようと思います)

全賞全体比較です。

 

 

左からA賞 ブラシ、B賞 アニメ、C賞 モノクロ、D賞 二次元です。

 

 

全部かっこいいですね。

 

A賞、D賞のレビューは下記の記事からどうぞ。

 

 
ではここでいろんなデクくんと並べてみます。
ちょっとスケール感とか違うかもですが、
その辺も確認になるので。
 
 
左からGrandistaとMASTERLISE4体ですね。
あとは昨日も載せましたがSMSPSデクくんも再度見てきます。
 
ちなみに
デクくんは身長166cm 
かっちゃんは身長172cmです。
 
ではまずSMSP デクくんと
 
 
これ最高ですよね。
さっきからアニメカラーで並べるといいよねって
いっておいてデクくんはブラシ彩色でごめんなさい。
デクくんはB賞だけ持ってないので並べられなかったです。。。
 
ちょっと難しいのはデクくんは下向きにお顔が向いていて
かっちゃんは上向きということですね。
 
 
ローアングルとか特にいいですが、
飾る時はケース上段がいいのかな。
あとはデクくんのお顔が何回りか大きいですね。
 
デクくんのレビューはこちらから
 
続いてGrandistaと
 
 
こんな感じですね。
Grandistaはまだこのブログでレビューしてないけど。。。
Grandistaシリーズはかっちゃんないですよね。。
 
 
ポージングに静と動の違いがあって
ちょっと合わせ方難しいなぁとすでに
デクくんと並べる2体目にして思ってます。。。
 
続いて
 
 
一番初期にMASTERLISEですね。
こちらもブログではレビューしてないけど。
 
 
MASTERLISEは基本同じ一番くじで
かっちゃんもあるので
そのかっちゃんと合わせるのが王道にはなってきますかね。。。
 
 
続いて I'm Ready のMASITERLISE デクくんと。
 
 
やっぱりSMSPはでかいですね。
サイズ感難しいでけど、全くダメというわけでもないかも。
 
 
続いて Let's Begin の MASTERLISE  デクくんと。
これは完全にまた静と動なので
難しいところですね。
 
 
こちらのデクくんはレビューしてますので
よかったらそちらの記事も。
 

こちらのデクくんのレビューは下記から

 
最後に
 
 
同じく Let's Begin のMASTERLISE デクくん 「動」のほうです。
同シリーズのかっちゃんと並べるが
良すぎるのでまぁそれよりはという感じですが、
色々試してみるもありですね。
 
 
まぁこんな感じでアニメカラーだと
いろんなフィギュアと並べみてりしても色合いとか
雰囲気とか合わせやすいので
また飾り方考えて楽しいですよね。
ちょっとサイズ感問題はあるかもですが。
 

最後はいろんな角度から

 

 

アミューズメント一番くじ 僕のヒーローアカデミア 

BWFC 造形ACADEMY

SUPER MASTER STARS PIECE 

THE KATSUKI BAKUGO B賞 

アニメカラー彩色 レビューでした。

 

しかし、ヒロアカ6期ちゃんと無事決まって嬉しいですね。

また楽しみが一つ増えました(〃ω〃)

 

話がワンピになっちゃますが、

今日もアニワン、ヤマトやイゾウも

引き続き出ててよかったですね。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうござました( ´ ▽ ` )