一番くじ ワンピース Legends over Time B賞 ゴール・D・ロジャー レビュー | CHOPPER MAN FAN ONE PIECE FIGURE BLOG by watapon

CHOPPER MAN FAN ONE PIECE FIGURE BLOG by watapon

ONE PIECEのフィギュア紹介が中心のブログです。よろしくお願いします<(_ _)>

みなさん、どうも。

今日はちょっと遅くなりましたが、

表題通り今更手入れた

Legends over Time の ロジャーの紹介です。

実は、4月7日発売で、もう2ヶ月前なんですね。

時が経つのは早い。。。

 

実は相場も落ちついていて

安く手に入るので良きです。

今月の17日にプライズのMANHOODシリーズで

-GOL.D.ROGER-でますが、

サイトにサイズが9cmって書いてあるので

こっちもとりあえず買いました。

 

 

一番くじ ワンピース Legends over Time 

B賞 ゴール・D・ロジャー ~the Great Legend~ 

レビューです。

2021年4月7日発売  一番くじ1回680円です。

 

まずは箱から

 

 

これもMASTERLISEシリーズなんですね。

ZERO STUDIOの山口さんがツイートされてましたが、

原型は片桐さん、彩色はミウラユウイチさん

と担当しましたとあるので、

山口さんも携わっているみたいですね。

 

 
では造形です。
 
 
全体的な雰囲気はかっこいいですね。
細かいところを見ると
パッケージの写真(デコマス?)よりお顔が
ちょっと変わったかな。。。という感じですね。
まぁ、デコマスもめっちゃいいかと言われると
KOAが良かったのでまぁ普通かなと
感じてしまうかもですが。。。
 
その辺は少し残念かもですが、
全長15センチくらいのフィギュアとしては
お顔が小さくなるので、まぁぼちぼちかなと。
コートも含めると全長17センチです。
台座は1センチの厚みです。
 
では各部アップです。
 
 
製品版は肌が素材色なので
少し安っぽさは少しありますかね。
眉間のシワが製品版では
弱めに見えるのは彩色と造形
両方が少し違うのかな。
目やヒゲの形も若干変わってますね。
ちょっと辛口コメント続きましたが、
生き生きとしたロジャーの表情の
フィギュアは、ほぼないのでそういう面では
とてもいいですよね。
 
 
MANHOODシリーズは全長9センチで
顔の造り込みはそこまでな感じもするので
このフィギュアも差別化されていいかなと。
 
 
いい感じに映るこの角度もいいですね。
フィギュアーツZEROも出るので
そこも気になるところではありますね。
 
 
ネックレス
 
 
単一色でなく、手の部分は濃いめの肌の色してますね。
 
 
刀を握っている部分
 
 
まぁ普通ですね。
 
 
肩章
 
 
コートは陰影が強めの彩色ですね。
 
 
なびいている感じが躍動感をより盛り立てるのに
良い感じですね。
 
 
ズボン
 
 
 
 
台座は珍しくスペースをロスを考えてくれたか
三角な感じです。
このフィギュアにはジオラマのほうが
合いそうなので
飾り方工夫しても良さげですね。
 
ではここで
他のロジャーのフィギュアと比較
 
 
P.O.Pは閉まっているのですみません。
こうしてみるとKOAがでかいですね。
 
 
一番おすすめはやっぱりKOAですが、
この戦闘シーンが好きな人はぜひこの
一番くじのもいいかと思います。
 
 
やっぱり昔のくじのもいいですね。
これでロジャーのフィギュアは7体目です。
意外とどれも手放さずに持ってます。
実家に何体かいるけど。。。
この記事の最後にそれぞれのレビューのリンクを貼るので
気になる方はそちらからぜひ確認を。
 
ではここでまだ紹介してないけど
 
 
やっぱり同シリーズの白ひげと飾らないとですね( ・∇・)
 
 
いや〜いいですが、でかいですね。
撮影ブースいっぱい。
ケースにも入りそうにない笑
 
 
やっぱり白ひげはでかいのがいいですね。
でかいし笑
 
では最後はいろんな角度から
 
 

一番くじ ワンピース Legends over Time 

B賞 ゴール・D・ロジャー ~the Great Legend~ 

レビューでした。

 

ロジャーのフィギュア沢山増えてきましたね( ・∇・)

レビューもいつの間にか7つ目だし笑

選択肢が増えることもいいことだし、

それぞれシーン別に印象的なシーンもあったり

いい感じですね。

 

本日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました( ・∇・)

下にこれまでに紹介した

ロジャーフィギュアレビューのリンクを貼ってます。