皆さんこんにちわ。

Takaです。

 

今日は一日中株式投資をして過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

本日の資金移動額は約90万円程度といつもより「若干少ないかな?」って感じです。

 

今日は久しぶりに外国株に投資をしてみました。

投資銘柄はこんな感じです。

 

 

 

 

 

個人的にコカ・コーラ社が好きなのと配当金目当てで購入しました。

最近コーラばっかり飲んでる気がします。

家の近くにも110円自販機があるのでよく買ってます。

500mlで110円は得した気分ですよね。

まあ、その辺のスーパーに比べたらだいぶ高いですが...

 

 

 

 

 

 

皆さんはコーラ等を含む炭酸飲料はよく飲みますか?

僕はよく飲むのですが彼女が炭酸飲料嫌いなので、もちろんコーラも嫌いな訳ですよ。

僕からしたら炭酸飲料が嫌いなんて信じられないわけですが、「なんで炭酸飲料が好きなの?」と聞かれても答えれるほどの理由がないので彼女に「なんで炭酸飲料嫌いなの?」と聞いたことはありません。

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ次の話題に行きますか...

皆さまは、川崎汽船(東証プライム:9107)という会社をご存じですか?

川崎汽船(東証プライム:9107)株式会社とは、東京都千代田区に本社を置く日本の大手海運会社の事です。

東京証券取引所プライム市場上場の会社です。(東証プライム:9107)

日経平均株価の構成銘柄の一つでもあります(凄いですよね)

 

 

 

 

 

“K”Lineと呼ばれる場合もあるそうです。

いつもは、モダリス(東証グロース:4883)や、ソースネクスト(東証プライム:4344)など株価が安い銘柄でコツコツと小銭稼いでいますが、今日はちょっと奮発して川崎汽船(東証プライム:9107)を購入しました。

まぁ、奮発したと言っても7000円弱くらいですが...

 

 

 

 

 

評価損益は、+257円...

悪くはないですね。

 

 

 

 

 

上記のスクショは、川崎汽船(東証プライム:9107)の配当に関するスクショです。

一株につき200円。

つまりは100株持ってたとすると2万円ですね。

 

 

 

 

 

川崎汽船の今後の業績を見ながら追投資するかは決めていきたいと思いますが...

2023年09月度の川崎汽船の収益は2367億円(純利益:246億円、営業利益:250億円)と海運の中では3位級です。

ちなみに一位は、日本郵船、二位は商船三井となっています。

 

っという感じで本日もお別れの時間がやってきました。

 

また明日もこれくらいの時間に投稿するのでぜひ見てやってください。

 

それでは、良い一日をお過ごし下さい。