1月1日(月)晴れ

 

喪中につき、晴れがましい新年のご挨拶は控えますが

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

主婦の年末年始は、何かと大忙しですが

いつの日か、上げ膳据え膳のゆったりとした

お正月を過ごしたいという、私の長年の夢が

この年末年始にやっと叶いましたチョキ

 

いつもは仕事に追われている娘が、お正月休みに

料理教室で習った料理の総復習をやりたいとのことで

台所を明け渡して、私は自由時間を満喫しました音符

 

次回はいつになるか解らないので、記念に(笑)

料理写真を撮ったので、アップしときま〜す♪(^▽^)b

 

大晦日に作った料理は、以前、Takaちゃん先生に

教えて頂いた ぶりの照り焼き&けんちん汁等々。。。

 

 

Takaちゃん先生レシピの ぶりの照り焼きは、おかげさまで

私が作るのより、はるかに美味しく出来ましたOK

 

写真を撮り忘れたけど(^^;)… Rina&Mayuママ(Yukaちゃん)から

いただいた年越し蕎麦も、とても美味しかったですよ〜♪グッ

 

​*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

新年のお雑煮の後、フランスパン用のパン粉を使いきりたいと

黙々と作っていたミルクフランスパンも、 超!旨☆彡 でしたOK

 

 

 

​*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

晩御飯はTakaちゃん先生レシピの、ちらし寿司&酢レンコン

&蛤汁 を頑張って作ってくれました。

 

手抜き料理主婦の私は(笑)出来合いの「おたふく寿司酢」で

簡単に作るけど、彼女は寿司酢も具材の味付けも全てが

大サジ小サジを駆使しての丁寧な手作りなので、

結構!時間がかかっていました(笑)(*^m^*)

 

 

↑この料理の他に、野菜のてんぷらを作る予定だったけど

ここ迄で、体力気力の限界がきたみたいです(*^m^*)(笑)

 

天婦羅は翌日(1/2)に作ってくれましたが、揚げたてを

ハフハフと夢中になって食べてたら、写真を撮る事すらも

完全に忘れちゃってましたので、写真はないです(^^;)ゞ

 

娘にとっては、新年早々料理三昧で、大忙しでしたが

私は、身も心も休まり、夢が叶った新年でした乙女のトキメキ

 

今年も娘のスタジオスタッフとして頑張りますので

温かく、応援していただけたら幸せですラブラブ