8月26日(水) 晴れ

 

今日も暑いですが 皆様お元気ですか?

最近 暑い日は無理しないで クーラーの効いた部屋で

過去ログを読み直しては 懐かしさに浸っておりますピンク音符

 

武がお空に逝って まる3年経った 2007年8月26日のブログキラキラ

 

2012年1月にアメブロに引っ越すまで当時はmixiブログで

綴っていた記事ですが この場所にも再アップしたいと思いました。

 

長文ですが(^^;)ゞあせる当時の我が家を ご存じないブロ友さんにも

ご一読いただけたら とても嬉しいです♪(ㅅ´ ˘ `)♡

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

 

クローバー【今から13年前の今日、2007年8月26日の日記です】クローバー

 

お盆は過ぎたけど 夫婦でお墓参りのハシゴをしました(笑)ヾ(^^;)ハシゴッテ! 

 

というのも 今年のお盆は忙しすぎて 武の親友A君のお墓にも 

親友I君のお母様のお墓にも お参り出来ずにいたのですあせる 

 

A君もI君も 高校の大親友で 家族ぐるみのお付き合いでした音符

 

我が家にも よく遊びに来てくれて 明け方近くまで武の部屋で

遊んだり 近所の公園で ブランコに乗って 青春の夢を語り合って

とても楽しかった音譜と笑顔で話してくれていました♡ 。.:*.゜

 

A君は大学1年の5月 バイクで交差点の赤信号で 停車していたのに 

信号無視の車が 激突してきて 18歳で亡くなりました★。.:* 

 

I君お母様は 料理の先生で地元TVにも出ていた方でした。 

武はよく I君のお宅に泊まりに行っては お世話になったものです音譜

 

ある日 崖下に落ちた🐱ネコちゃんを 助けようとなさったお母様は

転落されて 頭の打ち所が悪くて 亡くなられました★。.:* 

53歳の若さでした…人の運命って、本当に解りませんよね…汗

 

今年も お2人のお墓参りをしたいと ずっと気にかかっていたので 

やっと行けて ご挨拶ができて 心から安堵しました。♡ 。.:*.゜

 

想い出の中では 元気に笑っているのに…お二人共 もうこの世に

いないなんて…まるで夢のようで…嘘であってほしいです。。。

きっと武の事も 皆様はそう思って下さっているのでしょうね★。.:* 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*

 

その後 パパリン実家のお墓にも お盆に飾った盆灯篭が

そのままなので 片付け&掃除&お墓参りに 行きました車DASH! 

 

何せ 武のお墓に 祖父母 & 祖祖父母 & 祖祖祖父母と

その子供達のお墓…全部で6墓なので 墓守りも大変なのですあせる

 

私たち夫婦が亡くなったら 娘しかいないので 嫁いでも6墓も

守る運命で チト可哀想な気もしましすが…頑張って欲しいですラブラブ

 

不謹慎ですが…武と姑(はは)が他界するまでは 嫁の私にとっては

見知らぬご先祖様のお墓参りは ある意味 義務であり儀式でしたあせる(^^;)ゞ

 

それでも 跡取りの嫁として 春と秋のお彼岸と盆と正月と

舅の命日の建国記念日と 最低年に5回はお参りしてたので

普通の人よりは多いかと思いますが。。。。

 

武と姑(はは)が亡くなってから やっと毎月✰。.:*気持ちが籠った

お参りが できるようになりました(ご先祖様(人>д<;)ごめんなさい☆

 

身近で大切な人を喪った時に 初めてお墓参りするということの

本当の意味が 解ったような気がしましたスター

 

そういう意味では 何かある度に 武に会いに来ては

報告や相談をされている お友達の心の籠ったお参りが

家族として嬉しくて 感謝の気持ちでいっぱいですラブラブ

 

全てを済ませ 帰り支度をしていたら パパリンが手招きしてますおいで

 

指差す方向を見たらば 祖祖祖父母のお墓の上で カマキリが一匹 

風に吹かれながらも しがみ付いて じ~っとこちらを見ています音符 

私達夫婦とかなり長い時間 見つめあっていて 逃げもしません✧.*˚‧

 

      

 

 

暫くしたら 武の墓の裏に飛び移ってきて 

「最強とは!」の文に 向かってよじ登ってきたのです。 

私達夫婦は 何だかわからないけど感動して 泣きそうでした汗(ρ_;) 

 

まさか 武がカマキリに生まれ変わったなんて思わないけど・・ 

あの瞬間だけでも たまたまそこにいた カマキリさんの体を借りて 

私達に コンタクトをとったのではないかと 思えた程でしたスター

 

写真の 私達夫婦の表情をご覧ください✧.*˚‧ 

2人の性格がよく出てると思いませんか・・・(^^ゞ あせる

 

グリーンハートパパりんは いつも武に向けていた慈愛の籠った眼差しで

懐かしそうに 愛しそうに じっと見つめていますグリーンハーツ

 

ことばにしては 多くを語らないパパりんだけど。。。 

⬇️ この写真を見ると 何だか心の中が解る様な気がしましたブルーハーツ 

(ちなみに、パパリンが手にしてるミニバッグには、分骨した武が

入っています。当時は、どこに行くにも、一緒に連れていっていました。)

 

 

 

⬇️ 私は「これは、本当に武の魂が来てるのかしら?だったら

どうしよう..連れて帰ろうか...」と複雑な表情をしていますグリーンハーツ

 

 

 結局 カマキリさんは 自然のままにしておくことにして 

サヨナラを告げて帰りましたが 何だか不思議な体験でした乙女のトキメキ 

 

でも 心がホンワカするような ステキなひとときでしたラブラブ

 

帰宅して 娘に写真をみせて この話をしたらば… アセアセ

「武はカマキリじゃないよ!٩(๑`^´๑)۶💢

ハエが飛んできても 蚊が飛んできても 武じゃないかって

言うのは もういい加減にヤメテほしいよ!!┐( -"-)┌ 💢

 

武の魂は もう自由にどこにでもいけるようになってるんだから 

虫になるわけがないじゃん!」と超☆ご立腹でした凸(-"-)💢

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

 

以前 18代目の中村勘三郎さんが書かれたエッセイ本の中に 

大事な舞台になると 必ず楽屋にハエが 何処からか飛んできて 

見守っているという 不思議なお話が書かれてありました✰。.:*

 

勘三郎さんのご家族は お父様(17代目の勘三郎さん)の魂だと

信じて 精進なさっているとのことでしたスター

 

そのことが頭に残っていて 武が亡くなった後は 我が家にくる虫は、 

たとえハエや蚊すらも ウッカリ殺せなくなった私です(^^;)ゞ

 

「武かもしれない」と掌にそっと入れて 自然に返すようにしていると 

その度に「武じゃないし!💢」と娘の逆鱗に触れておりますあせる(^^;)ゞ

 

霊感が全くない私は 色んな方が 教えて下さる事を 疑わないで信じる

ようにして 自分が悲しくならないように 都合よく解釈しています乙女のトキメキ

 

でも、本当はどうなのかが 知りたいのです!!

天国から 帰ってきた人はいないので 本当のことは永久に

解らないけど…肉親を失った家族は皆 それでも尚✰知りたいのです乙女のトキメキ

 

スター武の魂は 本当は何処に 行ってるのでしょうか。。。 

スター天国って 本当にあるのでしょうか。。。

 

ひとつだけ確かなことは 家族の心の中には いつも武がいますラブラブ 

多分…武を愛して下さった方々の 心の中にも♡ 。.:*.゜

 

霊感がある方なら 正しい判断ができるでしょうけど…

私達はサッパリないので 真実はどうなのかが解りません...

スピリチュアルの江原啓之さんに 訊いてみたい様な出来事でした乙女のトキメキ