ブログアップする暇のない日々が続いていますが(^^;)ゞ 
今日は、どうしても綴っておきたい気持ちになりました。 

息子を喪った家族としての境遇が似ていて 
長年、心で応援してた方のブログを 
今日、久々に訪問して心が震える程の共感で 
涙を止められませんでしたから… 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 

 



そのブログは「頑張れ良平!闘病記」の 
良平君のお母様 優さんのブログです。 

⬇️「今夜 何 食べる?」より抜粋★☆。.:*.゜ 


10月1日(月) 

ついに10月が来てしまいました。 
この月は哀しいお別れがいっぱいの月。 
良平もHちゃんもT君も10月に旅立って・・・ 

なんでなのかな?「その日」が近づくと 
なんでもないことも悲しくなる 

同じような行事があったり、同じような空気だったり、 
そんなことから色々記憶が刺激されるのか、 
まだあの日までは生きていてくれたぬくもりを、 
無くしてしまう瞬間に毎回近づくからなのか 

良くわからないけれど、命日までが本当に辛い 
去年も、今年も、やっぱり辛い 

日常生活は普通に営めるし笑ってるけど、 
夜になるとドカンと来る。。。。後略 


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 

⬇️そして「頑張れ良平!闘病記」に書かれた3回忌の様子。。 


これは終わると次の大きな法要は七回忌。 
ここからはゆっくりと時が流れるのか、 
はたまた駆け足で過ぎてゆくのか 
想像はまるきりつかないけれど、 
おそらく4年後の七回忌でも 
私にとっては、まだ昨日なのだと思います。 

でもそれでいい。 
それでも私は前を向いて歩き続けるし、 
家族や大事な人達がが幸せでいるために笑い続けるし、 
それは少しも苦しいことではないから。 

あの子が望んだ私でいることが私の生きる力だから。 

毎日泣いて、毎日笑って 
良平に「何でいないの?」って文句言って 
そして「良平、生まれてきてくれてありがとう」 
って毎日感謝して 

私は生き続けていこうと思います 

決して変わらない「昨日」を 
胸に抱きしめたままに・・・ 後略 


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 

優さんの書かれてる気持ちが、全て的を射てて 
私の心の中に、パズルの絵合わせのように 
ストン、ストンとハマッていくのを感じました。 

8回忌を過ぎても、毎年同じ想いを繰り返す自分があり… 
そういう自分がおかしいのかと悩んだこともありましたが… 

あぁ、私と同じ気持ちで、日々を生き抜いてる人が 
ここにもいらっしゃることに、とても救われましたぴかぴか(新しい) 

優さんも書かれていましたが 
「あの子が望んだ私でいることが私の生きる力だから。」 

私も…これからも武が望んでいた「母さん」らしく 
素直に泣いて笑って自然体で、生きていきたいですぴかぴか(新しい)