赤ちゃんとママに心地よい排泄lifeを届けたい!
おむつなし育児アドバイザー 中谷あゆみです♬

◇長男を生後2か月~。次男を生後2日目~。おむつなし育児を取り入れて子育てしてきたこと
◇おむつなしママサークル<布おむつ&おむつなし育児@京都>を運営する中で、色んな親子さんを見てきたこと
◇おむつなし育児研究所京都サロンで学んできたこと


上記を踏まえながら、おむつはずしの楽しさを伝えるべく

ガーベラおむつなし育児連続講座(毎月1回)
ガーベラおむつなし交流会(毎月1回/3・8・12月を除く)

を開いています音符

講座には、四日市市・菰野町・いなべ市・東員町・桑名市・鈴鹿市・津市などから
ご参加いただいています。

 

今日は、おむつなし育児的小学生との付き合い方について、少しお話したいと思います。

 

おむつなし育児って、0歳から始める

排泄のお世話のことだよね?

おむつが外れたらもう終わりでしょ!?って思った皆さん!!!

 

実は、おむつなし育児ってものすご~く深くて

その考え方は、排泄のお世話だけでは収まらないんですよ。

子育てにおいて、ずーっとずーっと通用します。

程よい距離が と・れ・る こと間違いなし☆

 

このことに改めて気づかされたが今年の夏。

1年・2年となんとなく気づいてはいたものの、今年やっぱりと思うことが多々あり、、、

SNSで話題になっていた【魔法の勉強法】オンライン講座を受けて、

やっぱりそうだ~!となったのでした♬

 

魔法の勉強法って何?と思った方はコチラダウン

宿題に悩む親子の救世主!勉強との向き合い方を教えてくれる

毎月150冊の絵本を読み込み、勇気と愛で全国を行脚するスーパーママ♫

 

もう一度初心に返って、長男とおむつなし育児的付き合いを模索。

やっぱり関係が楽になってきました。

宿題も、勉強も、ガミガミ言わなくなりました。

 

長男と一緒に居られる時間は、あと9年と少し。(の予定)

大学へ行くのか、就職するのかは分からないけれど

18歳が巣立っていく基準としたら

折り返し地点を曲がったところですね。

 

親子は、ずーっと一緒にいるような気がしてしまいがちだけど

実のところ、、、長い人生の中でほんの一瞬なんですよ。

小学校に上がったら、ほとんど家にいない!

 

だからこそ、笑顔でいてあげたい☆

そう思っています。

 

毎日毎日、抱っこして、イヤイヤに付き合って。

しんどい思いをしている乳幼児がいるママたち。

私も、そうだけど。

今、めちゃくちゃしんどく!怒鳴りたくなって!ぐちゃぐちゃな毎日に

絶望する時もあるかもしれないけれど

終わるときが必ずやってきます。

笑顔を作れるときにぜひ笑ってあげてね。

そして、時々、自分にご褒美をあげながら、過ごしてくださいね💛

 

話を戻すと、、、以下3つの視点を大事にしました。

 

<1>環境を整える

 

●おむつなし育児の場合●

粗相してもいいように、お掃除グッズを用意したり。

掃除がしやすいように、床に何も置かないようにしたり。

おむつ替えが楽チンになるように、おむつバンドを用意したり。

トイレでの排泄がしやすいように、踏み台や補助便座を用意する

 

●小学生(勉強編)の場合●

我が家は、リビング学習もしくは窓際のパソコン机で勉強に取り組みます。

いつでも取り掛かれるように、勉強の時間までに整理整頓。

勉強に余計なものは置かないように、気を付ける。

 

<2>うながす・いざなう

 

●おむつなし育児の場合●

排泄したそうなタイミング&サインを見分けて、誘う(声をかける)

水の流れる音を聞くと排泄したくなる&手を洗うと排泄がしたくなる

この裏技を時々繰り出す

大事なことは無理強いしない!

 

●小学生(勉強編)の場合●

朝、何時に勉強するか聞く。(相談する) 

スマホの目覚ましをセットする

大事なことは、本人に決めさせる(お口チャック)

 

<3>粗相する=信じて、見守る

 

●おむつなし育児の場合●

どれぐらいの水たまりができるのか、一度経験して排泄物に慣れておくと

おそうじグッズをどれだけ用意したらよいかがわかる。

本人も、やってもた!!!感がよくわかる(気持ち悪い)

おしっこ漏れないように、本人が我慢できるように意識する。

それが却って、膀胱に溜める尿量を増やすことに繋がる

膀胱は筋肉で出来ているから、繰り返し繰り返し、粗相をしながら鍛えられていく。

粗相することで、トイトレしなくても、排泄が自立していくきっかけになる。

 

●小学生(勉強編)の場合

宿題は、本人と学校の約束事として考え、関わらない。

家庭内がめちゃくちゃ平和になりまする。

宿題をしないとどうなるのか。本人に一度経験させて考えさせる。

 

夏休みの勉強は、まず、自分でスケジュールを組ませてみた。

最初は張り切っているから、何ページも1日でするって書き込むけど

とりあえず、やってみて、無理だと自分で経験して、自分のペースをつかませる。

 

環境をととのえて 時々声をかける

粗相するけども 静かに、信じて見守る

 

親が出来ることって きっとこれぐらいだと思う。

 

 

 

 

■今秋のチッチの会のスケジュール 

赤ちゃんともっと仲良く♬排泄のお世話をもっと楽しく♬

 

●おむつなし交流会 ※毎月1回テーマを変えて開催します♪

 

①9/28 テーマ【夏のおむつなし育児♬ 実践報告会】 

②10/26 テーマ【秋と言えばおねしょ!夜のおむつなし育児の取り組み方】

③11/30 テーマ【冬のおむつなし育児 ~服装・やり方どうしてる?~】

 

【開催時間】10時30分ー12時

【開催場所】個人宅(四日市市市内)   ※個人宅のため、申込受付後、詳細をお伝えします。

【対象】実践中の方だけでなく、どなたでも。

【定員】6組

【参加費】500円

【お申込み】チッチの会HP https://titti-194.wixsite.com/omutsunashi

 

●おむつなし育児連続講座(全2回)※毎月1回、自宅で開講しています

 

赤ちゃんとの排泄の向き合い方を1から学びたい方!

ぜひお気軽にお越しください。

 

①9月・・・9/13(木)&9/27(木)

②10月・・・10/11(木)&10/25(木) 

③11月・・・11/8(木)&11/22(木) 左矢印 残2席

 

【開講時間】10時ー12時

【対象】0~2歳までの赤ちゃんとママを中心に興味のある方。

    全2回参加できる方(2回目は翌月に振替も可能。要相談ください。)

【定員】4人(先着順)

【参加費】2000円(オリジナル資料・輪おむつ3枚付き)

【お申込み】チッチの会HP https://titti-194.wixsite.com/omutsunashi

 

●11/24(土)『森の風ようちえん わいわい市』

 

おむつなし育児ブースを出店します♪

おむつバンドやふんどしパンツのキットを販売予定です。

オマルなど用意してお待ちしています。

排泄のご相談などお気軽にお声がけください。