昨日のブログ

 

結構沢山の方々に見てもらえて嬉しい限りです。

 

 

COSMO DARTSの中西永吉選手にも

このように言ってもらえて

書いた甲斐があるってもんです。

 

 

中西選手はYoutubeもやっており

濃いお話をされているので

よかったら是非見てください。

 

 

 

 

 

 

 

そして今日の記事は

 

昨日書いたグランドスラムの

ジョゼ選手の優勝の裏に

もう1つの日本の偉業がありました。

 

 

 

◆グランドスラムに出場した
日本人女子プレイヤー

 

もう1つの日本の偉業

 

それは

鈴木 未来(スズキ ミクル)選手の出場です。

 
・鈴木選手は去年2019年と今年2020年
グランドスラムオブダーツに連続で出場している
日本のダーツ界唯一のプレイヤーです。
(まず去年の出場の時点で偉業だったので大騒ぎでした)
 
 
日本のダーツプレイヤーでこの舞台に立ったのは鈴木選手以外居ません(男子・女子どちらも含めて)
 
 
 

ここで鈴木選手のプロフィールと経歴を見ましょう。

 

・鈴木未来選手 プロフィール
  • 名前:鈴木 未来(すずき みくる)
  • 生年月日:1982年2月5日(38歳)
    身長:159cm
    血液型:O型
  • ダーツ歴:2008年~(12年目)
  • ニックネーム:Miracle(ミラクル)
  • SOFT DARTS PROFESSIONAL TOUR JAPAN
    プロライセンス保持者

 

日本ではあまり馴染み無いですが

海外ではメディアが選手にニックネームをつけたり、

選手自ら名乗ったりするんです。

 

それで鈴木選手についたのがミラクルのニックネーム

 

ミラクルは日本語で「奇跡」を意味します。

 

そんな彼女の経歴はすさまじいもので

まさに日本ダーツ界における奇跡的存在と言えます。

 

◆鈴木未来選手の経歴
■ダーツを始めた経緯
  • 26歳の時に友人とダーツバーを訪れ、ダーツと出会う。
  • その後ダーツバーで働きながら練習の日々を送る。
  • 結婚・出産を経てプロダーツプレイヤーの道へ進むことを決意。

■選手としてのキャリア
┗国内の戦績

  • 2011年にPERFECTプロ資格を取得
    ┣2011年PERFECT年間ランキング21位
    ┣2012年PERFECT年間ランキング35位

    ┗2013年PERFECT年間ランキング17位
     
  • 2013年のPERFECT最終戦後、JAPANに移籍
     
  • 2014年シーズンは11勝を挙げ年間ランキング1位を達成
  • 2016年~2019年シーズン年間ランキング1位で4連覇達成

┗海外のキャリア

  • 2017年9月:イギリスで行われたWinmauワールド・マスターズでベスト8
  • 2019年1月BDO World Darts Championship Women'sで
    初出場・初優勝・決勝で女子大会史上最高のアベレージを叩き出すという偉業を3つ達成
  • 2019年11月 PDC Grand Slam of Darts 初出場
  • 2020年1月BDO
    World DartsChampionship Women'sで優勝、2連覇を達成
  • 2020年11月 PDC Grand Slam of Darts2年連続出場

 

細かく書くともっとあるんですがこれくらいで・・・

(全部すごい事なんですが特に凄い所は赤文字にしてあります。)

 

 

現ワールドチャンピオン(2連覇中)ですよ。

日本じゃないですからね、世界ですよ全世界1位

 

海外の実況解説には

「彼女はフィルテイラーと同じです。

フィルテイラーと言う存在が男子全体のレベルを上げたのと同じで、鈴木未来の存在は女子ダーツ全体のレベルを引き上げる事でしょう」

と絶賛です。

 

 

しかもワールドチャンピオンになった事で

PDC Grand Slam of Dartsに招待されているので

大変ヤバいです(語彙力)

 

 

凄いことだらけで正にミラクル(奇跡)と言いたい所ですが

 

鈴木選手の努力があってこその結果だと思うので

奇跡と言うよりは必然だったと言えます。

 

それだけ凄い選手なんですねびっくり

 

 

 

・鈴木未来選手の旦那さんである鈴木勇気さんの支えも

これだけの活躍の助けになっていると思われます。

 

■鈴木勇気さんのブログ↓

 

鈴木勇気さんのTwitter

 

 

 

 

 

 

PDC Grand Slam of Darts
鈴木未来選手の結果は・・・

 

 

・結果は惜しくもロビン(予選)落ちでした。

 

(Josh's Dartistryより引用)

 

結果だけ見ると

4人1組のグループで0勝3敗という結果でしたが

試合内容はかなり濃いものでした。

 

 

まず鈴木選手が入った対戦グループを見てみましょう。

 

◆グループGの出場選手
  1. Wales Gerwyn Price(ガーウェン・プライス)
  2. Wales Jonny Clayton(ジョニー・クレイトン)
  3. England Ryan Joyce (ライアン・ジョイス)
  4. Japan Mikuru Suzuki (鈴木未来)

 

分かる人には

もう名前見ただけで「エグイ」という言葉が

出てくるほどのグループです。

 

①のプライス選手は世界ランキング3位で次のワールドチャンピオンに最も近い男と言われています。グランドスラム2018、2019覇者

 

②のクレイトン選手は近年目覚ましい活躍を見せており、世界ランキング17位

 

③のジョイス選手も勢いがすさまじい選手で

最近よくトーナメント上位で見かけます。

世界ランキングは現在37位

 

 

そしてこのプライス選手とクレイトン選手はウェールズのプレイヤーで、先日行われたダーツのワールドカップをペアで出場し

優勝して世界一の国にも輝いた超強豪です。

 

↓ワールドカップの結果の記事↓

 

 

 

絶望感が半端じゃないグループですね。

(いうて他のグループもPDCトッププレイヤー達が

顔を連ねているのでどこ入ってもキツイのには変わりありません)

 

 

各試合をピックアップします。

 

 

 

今回使う戦績表↓

 

◆今回使う戦績表
  • アベレージ
    ┗1試合中の1ラウンド毎(3本)の平均
    (これが高いと点数削りが早い)
     
  • チェックアウト率
    ┗上がり目が出てからダブルに投げて入れる確率
    (これが高ければ上がりが強い)
     
  • 180
    ┗20トリプル×3本=180を出した回数
    (1ラウンドで削れる一番高い得点)
  • 140↑
    ┗140~177点を1ラウンド(3本)で削った回数
  • 100↑
    ┗100~139点を1ラウンド(3本)で削った回数
     
  • 100↑ハイアウト回数
    ┗残り点数が100点以上を1ラウンドで上がった回数
     
  • ハイアウト(Highest checkout)
    ┗1試合中で一番高い上がり目の数字

 

 

 

 

 

鈴木未来選手の試合の内容

 

まずは

vsジョニークレイトン選手

 

結果としては0-5でした。

流石PDCトップランカー

安定した削りで、ダブルもきっちり決めて

ハイアウトも決めてる。

 

 

 

鈴木選手にダブルを一切投げさせることなく

ゲームを終了させました。

 

鈴木選手も日本の男子トップくらいの

アベレージを打ってて結構高いんですが・・・

世界の壁は厚いですね。

 

 

 

続いては

vsライアン・ジョイス選手

 

 

こちらの結果は1-5と

1レグ奪い取ってます。

 

 

90を超えるアベレージの男子プレイヤーから

1レグ取るのは凄まじいです。

 

 

しかもアベレージ80を超えており

180も1回出しています。

あの大舞台で180なんてなかなか出せませんよ。

 

 

 

 

 

 

最後はこの試合

vsガーウェン・プライス選手

 

この試合ね、すごかったんですよ。

 

何と4-5までグランドスラム覇者を追い込んでます

 

アベレージほぼ一緒!

 

 

プライス選手相手に

リードする一幕も

 

 

ハイアウトなんて鈴木選手が2回決めてます。

 

 

 

流石のプライス選手もこの顔

「オイオイ強くねーか」

 

プライス選手にこの顔をさせるのはなかなか無いですよ。

 

 

結果として負けてしまいましたが

PDCはこの試合を絶賛していました。

 

 

 

 

■鈴木選手の今大会戦績をまとめ↓

 

 

20レグやってこのアベレージです。

 

日本の男子トップ層と同じくらいのアベレージで

しかも1試合につき必ず180を出していました。

 

これは流石としか言いようがありません。

 

あの緊張する舞台でこのパフォーマンスが出来るのは

本当に凄いです、なかなかできる事じゃありません。

 

 

 

 

鈴木選手のグランドスラムはここで終わりましたが

日本のダーツ界には大きな希望を与えてくれました

 

 

 

鈴木 未来選手!!

感動をありがとう!!

 

鈴木未来選手のさらなるご活躍を願っております。

 

 

 

 

 

↓鈴木未来選手の使用ソフトダーツバレルはコチラ↓

 

↓鈴木未来選手の使用スティールダーツバレルはコチラ↓

 

今大会で使用していたモデルとは見た目が違うので

まだ発売していないバレルを投げている可能性も・・・?

 

 

 

 

 

 

最後に関係ない話ですが

私が鈴木未来選手を大好きな理由の1つとして

 

「BABY METAL」が好きという事を聞いて

同じファンとして更に好きになりました。

 

 

 

試合の入場曲にBABY METALのメギツネを使っていたことも、見ていて凄いテンション爆上がり

 

長年どちらも応援している身にとってそのシーンを見た時は

なんかよく分かりませんが嬉しい気持ちになった記憶が残っています

 

 

鈴木未来選手が

PDCワールドチャンピオンシップに出場した試合で

私が一番熱くなった試合を載せておきます。

 

 

 

おっと、長くなりそうなのでこの辺で・・・

 

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

↓TiTOの関連ページはコチラ↓


◆Darts Shop TiTO【Twitter公式】
https://twitter.com/Darts_TiTO

投稿内容はダーツの事から関係のないことまで

適当度★★★★★アカウントです!

◆Darts Shop TiTO【Facebook公式】
https://www.facebook.com/titowebshop/

比較的マジメな更新してます!

 

◆Darts Shop TiTO【Instagram公式】
https://www.instagram.com/darts_shop_tito_online/

沢山写真をアップしています!

 

◆Darts Shop TiTO【公式ホームページ】

https://www.e-tito.jp/ds/

TiTO各店の詳細が見れますよ~!

 

◆Darts Shop TiTO【WEB本店】

https://www.tito-shop.com/

お家に居ながらダーツグッズが手に入る

ポイントも貯まってお得なオンラインショップです!