フェイスブック株に暗雲立ち込める | F社長の『直感力』

F社長の『直感力』

直感力と強運で数々の難局を乗り越えてきた
フェリックス代表・福永正和の波乱万丈ブログ


今年の証券界の最大のイベント


フェイスブックがナスダックに上場しましたが


株価下落に歯止めがかからず


上場時の売り出し価格(38ドル)を18%超も下回り


上場3日目は31ドルちょうどで終わりました


終値から算出した時価総額も約848億ドル(約6兆7870億円)となり


上場した18日時点の1046億ドルと比べ


約200億ドル(約1兆6000億円)消失したことになります

 

米メディアによると、2007年以降


米国で10億ドル以上を調達した大型上場の


最初の3日間の取引では最大の下落率になりました


またロイター通信は22日米証券取引委員会(SEC)が


上場前の情報開示の公正さに関し


調査を始めると報じた。


同社の主幹事を務めた米金融大手モルガン・スタンレーなどが


上場直前にフェイスブックの業績見通しを下方修正し


一部の投資家だけに伝えたという


同社の上場を巡る混乱が拡大しており


株価の伸び悩む状況が長引く恐れも強まっている


2012年5月23日09時28分 読売新聞)


自分はここ最近の株価の下落の理由のひとつにフェイスブックの

上場による資金調達があると思っていました

8兆円を超える大型上場なので換金売りが出ました

換金売りして買ったフェイスブック株が

公募価格より18パーセントも下回ったのは

今後のアメリカ株市場に影響を与えるのは必至です


それとフェイスブック株の業績についてのインサイダー疑惑があがれば

さらに不透明感が増します

フェイスブック株の上場

アメリカの証券界にとって重荷にならなければいいのですが・・・・・・


したらねー