長崎へ | F社長の『直感力』

F社長の『直感力』

直感力と強運で数々の難局を乗り越えてきた
フェリックス代表・福永正和の波乱万丈ブログ



今日は長崎会議


長崎スタッフの元気な笑顔を見に行くだけでも意味がある


その前に


虫の知らせがして とめ手羽筑紫口店のランチを見に行くと



てんてこ舞い


「何で回せとらんとやー」


「スタッフが一人来ていません」


ふざけんなって事になります



よりによってこんな日に自分が訪れることが多々あります


もつ鍋の中にもつが入ってない


会計ミスをされる


たまたま自分がこんな日に当たったのか


普段からミスがしょっちゅうあるのか


心配です



流行る居酒屋のポイントは


旨い料理


居心地のいい雰囲気


気持ちの良い接客


この3点が大事です



いろいろ考え長崎に着き会議をしましたが


長崎 少しずついい雰囲気になってる気がします


12月が楽しみです





12月は飲食店にとって一年の総決算


一年の努力が12月に集約されます


12月だけ気合入れてもダメ


11月から気合入れてもダメ


一年間を通じて頑張る気持ちが必要です



12月 体調を万全に整え 頑張ろう



したらねー